皆さんッ❗️こんばんはッ❣️😄🖐️
クリスマスもあっと言ぅ間に
終了し、今年も残すところ
僅か⑤日ッ 😅
パタパタっとお正月とか
なりそぅッ💦
さてッ❗️
昨日・今日と②連休で
今日は、掛かりつけの
脳外(笑)へ今年最後の
定期受診に行って来たのですが、
以前からの右手足の痺れ&痛みが
増して来てぃるんで、その旨、主治医の
先生に伝えると
う〜ん、、
頭からの後遺症が出る程の
梗塞ではなぃしなぁ・・
頸からカモしれなぃんで
MRI撮ってみよぅかッ 👨⚕️
との事で、頸部MRIを撮って
みると、
凄く変わった現象が
起きてるょッ❗️
ホラッ、ココッ❗️
髄液が5番目と6番目の
トコロから完全に映って
なぃだよぉッ💧
完全な石灰化で途切れてる
のか、、狭窄なのか、、
それが原因で右上肢に
痺れや痛みを来してるんだと
思ぅんだケド、脊髄の専門の
先生にこの画像を見て
貰う(読影ッ)から、心配
しなぃでねッ
との診断(❓😅)でしたッ💦
脳梗塞からではなぃと判明
したのは少しホッとしましたが
MRI画像を見る限り、恐らく
脊柱管狭窄なのか、、
だとしたら、物ッ凄く狭窄してる
感じッ😓
最近なら、点滴や注射は
出来るし、箸🥢も持てるし
字も書けますが、握力が
落ちてぃて利き手なのに
左手の握力に負けてますッ💧
亡き父も、50代の時にこの
脊柱管狭窄症を患ぃ、父は
痺れ痛みをずっと我慢して
全く箸🥢を持てなくなってからの
受診で即オペっと言う経緯でしたので
私も箸を持てなくなるのも
時間の問題な気配でしたので
定年まで、まだちょっと時間も
あるので、そんな状態になって
しまってはエラぃ事になって
しまぅっと不安でしょうがなぃですッ😖😖
今もそぅなのか不明ですが、
父の時の脊柱管狭窄症のオペは
骨盤の骨を一部採骨🦴し
脊柱管付近に空間を作るのに使用する
ってモノでしたが、術後その採骨した
部分が激痛のよぅで、数日車椅子👩🦽
だったのを今でも記憶に残ってぃますッ😥
そんな痛ぃめに合うの
イヤァ〜〜〜ッ❗️😖😖😖
そんなワケで、最近、体が絶不調の為、
息子チャン達にも寛容・寛大な気持ちを
持てず、ただただ、イラつく毎日ですッ💧
しまいには、息子チャン達をシッカリ
指導し切れてぃない旦那さんにも
腹が立つ始末ッ💦💦
来年前半はオペ祭りに
なりそぅですッ😓
とは言え、来年は娘や孫達に
会える事、一緒に暮らせる事を
励みに、楽しぃ事を出来るダケ
沢山考えてポジティブになろぅと
思ぃますッ☺️
頑張れッ❗️
自分ッ‼️<ワラ ٩(ˊᗜˋ*)و
