みなさんこんにちは☺
更年期を経験したからこそわかる 心と体の変化
今感じている不安や不調を解決します
更年期トータルケアコンサルタント
水野晃子です
今日は更年期に避けてほしい
3つのたべものについてお話します
インスタでも発信していますが
あまり文字読まないですよね?w
そのため詳細は
ブログとメルマガで発信しています
インスタの投稿で触れているのは
下記の3つです
①イソフラボン
②オメガ3.6の油
③緑の野菜(アブラナ科は注意)
なぜその3つなのか?
①イソフラボン
本来は減らしたい女性ホルモンなのに
逆に増やしてしまって更年期症状を加速させてしまうから
②オメガ3.6の油
これらの油は体の中で酸素をくっつき
酸化しやすいこと
酸化して新たな物質(ゴミになる)ができる
このゴミ掃除ほんとに
体は疲弊します…
③緑の野菜(とくにアブラナ科)
甲状腺機能を低下させて
エネルギー代謝がさがってしまいます
食べたらいけない!ではなくて
調理法を変えたらOK
火にかけたり熱をくわえる
しっかりくたくたに煮込んでください
ロールキャベツとかいいですね✨
基本的に緑のお野菜は
火を入れて加熱して食べるのが
体にはやさしいです☺
※色の波動での考え方です
更年期は身体を炎症させないが基本
更年期ではない女性と比べて
ただでさえ
炎症が起こりやす体になっているからこそ
どんなものを食べるのか
これを今一度
考えていきたいですね
炎症させない体づくり
一緒に作り替えていきましょー♪
それではまた♡
3Daysセミナー開催!
お楽しみにー☆彡
●instagram●
●公式LINE●
●AROMAFORIA正規蜂蜜代理店●
コチラをクリック💑
●instagram(鍵アカウント)●
メインアカウントで言えないことを
こちらで発信してます!
限定動画などもあります✨