昨日は運動会の代休で子供がおやすみで

お友達が遊びにきたので

いつも行くビーチへ連れていきました

 

海の音を聞きながら外で食べるご飯は格別だなぁ♡

 

好きな場所で好きな音を聞きながら

おいしく食べるご飯

 

まさにライフスタッてる♡

 

 

ご飯食べた後

足を付けてあそびはじめました

 

と、思ったら

今度はズボンをぎりぎりまで上げてどこまで浸かれるか

ギリギリのところを責めはじめる

うちの子のハンケツ具合が…( ´艸`)

 

 

服の替えはもってきてなかったので

パン1になってもらって

 

 

水のかけあい

 

 

もちろん最後は泳ぐwww

 

 

たまにあたたかいところがあって

そこでぬくもってたー!!!

 

 

わたしが海が好きなので

親の都合で子供を連れ出すのですが…w

いつまで付き合ってくれるかな♡

 

近場にこういうところがあるというのは本当にありがたい環境ですね^^

 

自然の中で育つありがたさ

 

わたしたちの大昔の祖先は狩りをしていて

自然と共存していたわけで

 

箱(建物)に囲まれた中で過ごしていると

直感は本当に鈍る

感覚を研ぎ澄まさなくても箱の中は安全だから

研ぎ澄ます必要がない

 

キャンプとかに行ってテントで寝てみて?

物音に敏感になる

でもこれが必要な感覚だとわたしは思う

 

人によっては寝不足だと感じるかもしれないですが

それはその環境に慣れたら寝不足ではなくなるし

大昔はこれが普通ですよね^^

 

安全な安心な環境にいすぎることで

みえなくなること

たくさんあります

 

 

よく考えてみてください

 

ある程度自由な環境で不満もない

好きなこともできて

飢えで死ぬこともない

 

 

日本にいて困ること…ないですよね

 

 

こんな環境にいるから

見えるものも見えてこない

 

 

本当に考えてほしい

今の日本、そして世界の状況を

 

パンデミック条約

 

 

どうする?

このままじゃ日本も終わっちゃうよ

 

パンデミック条約の何がこわいのかいうと

WHOがパンデミック宣言すると

それに従わなければならない

 

 

決定権はWHO

日本じゃない

 

 

強制になるし、執行力もとてつもないということ

 

それに従わなければ禁固刑になることだってあるかもしれない…

 

ワクチンももちろん強制になるかもしれない

 

イコール義務

 

こんなことありえないでしょ?

日本にいくら人権の尊重があったとしても

そんなの関係ない!

 

それくらい恐ろしいこと

 

今の日本はありがたいことに同調圧力でだけでなんとかなっているから義務にはなってない

 

でもこれが全て義務になったらどう生きていきますか?

 

こんなこと子どもたちの未来にあってはならないでしょ?

 

 

今の上海の状況も見てほしい

あれが何を意味するか

 

 

そして今サル痘がはやりだしてる(というかはやっているというか流行りをつくっている…)

 

 

このおかしさに気づいて欲しい

 

どれだけわたしたちのこと馬鹿にするんだろう

怖がらせるだけ怖がらせる

 

やみくもに怖いでなくて

正しく怖がる

そのためにある程度知識は必要

そうじゃなくても伝えてくれてる方がたくさんいる現実

 

その人たちの愛の深さに気づいて欲しい

 

実際ほっとくことできるんだから

自分だけよければいい人はそんな情報ださない
 

 

上の記事に書かれてある

こういう情報の書き換えや情報操作

今や当たり前におきてる

こういうことも知ってほしい

 

もちろんすべてうのみにしなくてもいい

 

あなたの感覚で考えてほしい

 

 

知らないではすまされない状況にきている

わたしたちだけじゃない

子どもたちの未来のために1人でも多くの人に知ってほしい

 

わたしのこと頭おかしいと思ってくれてもいい

1人でも多くの人に知ってもらいたいので

別にわたしなんてどう思われてもいい!!!

 

 

それくらい大事なこと

 

 

農民一揆おもいだして

これが今どれだけ大事な事か

 

海外ではデモがどれだけおきてる?

 

いつまでも他人事じゃ

この国はたすからない

 

全てきまっていることだけどね…

 

1人でも多くの人が

情報をとっていって

 

ここから動いていかないと…

 

 

ある程度自由な国日本

だからこそみんな気づきにくい

 

知らない間に色んなことが勝手に決まっていってます…

 

 

どのくらいの人が

未来の子どもたちのことを考えているんだろう…

 

 

子どもの記事からだいぶそれてしまったけれど

今大事な時期なので特に

こうして記事にしました

 

 

大切な人たちを守るにはどうしたらいいんだろうね

 

 

もしよかったらコメントおまちしています♬
承認制なので承認しない限り公にはされませんので、個人的なメッセージでも大丈夫です♡

 

 

では、また🍯