ご訪問ありがとうございます♡
 

蜂蜜を活用して
◆頭がスッキリ

◆目覚めばっちり

◆不調も改善

◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう

そんなハチミツの魅力や体質に合ったハチミツ選びをお伝えする活動をしています

 

 

こんにちは^^

 

今日は急にメッセージがおりてきたので

『竜とそばかす姫』を観てきましたー♬

この感想はまた後日・・・♡

 

タネのあるフルーツ食べたら便がでやすくなるよー♡という記事をアップしたのですが、なぜ?と思われる方もたくさんいらっしゃると思うのでなぜ?の部分を今日はお話させてください

 

 

まずはじめに

生き物すべてに共通することは『種の存続』ということです

 

植物にしても動物にしても共通しているのは

生命を維持し、存続し、種をのこしていくこと

 

 

次に

種を存続させるためには

食べられたら存続はストップされ子孫繁栄できませんよね><

 

そのため

種に毒をもたせることで動物に食べられないようにした

というわけです
 

種を食べて死ぬ・・・・・・

これを繰り返すと動物たちも『この種を食べたら危険、死ぬから食べないでおこう』と学習するんですね^^

 

そうなると、その種は種の存続としては大成功です♡

 

種には少なからず毒性の物質があるということ

=わたしたち人間にとっても何かしら毒となるということ

 

ということは

からだにとってはそれを消化するのはよくない ですよね

 

なので種系のものは種のまま便にでていたりしませんか?

ゴマとかトマトのタネとか・・・笑

 

私たちの体にとっても毒の要素が少なからずあるため

種のものを食べることでそれを早く排出しようと体が勝手にするんですー♬

 

体はわたしたちが思っている以上に本当にパーフェクトで

こちらが何も考えずに口に入れたものでも危険を感じるとどうにかして

『危険ではない状態に変換』したり

『排出』したりするんです!!

 

そこで朝の排出タイムを狙って

朝起きて種のフルーツ(排出)と蜂蜜(エネルギー補給)をセットにすることでより便の排泄を促しているということです

 

便がなかなか出ない方は

朝ハチミツ水飲んで、そのあと種のあるフルーツにまたそこに蜂蜜をかけて食べてみてはいかがでしょうか?

※数日して便出ない!!と言うのは気が早すぎです!

便が出にくいからだの状態だと把握して、まずは3ヶ月トライしてみることがポイントです👆

 

 

もちろん蜂蜜は何でもよいというわけではなくて、安心安全な蜂蜜の下記のサイトよりお届けしています🍯

 


はちみつについての相談についてはコチラをご覧ください

 

 

では、また🍯