ご訪問ありがとうございます♡
 

蜂蜜を活用して
◆頭がスッキリ

◆目覚めばっちり

◆不調も改善

◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう

そんなハチミツの魅力や体質に合ったハチミツ選びをお伝えする活動をしています


ハニーセラピスト 水野晃子です

 

 

こんにちは^^

週末素敵なご質問をいただいたので、これは気になってる方が多いんじゃないかなーと勝思い、みなさんとシェアしますね🍯

 

 

蜂蜜は熱が加わると良い成分が減りますか?


 

答えは→YES

 

 

実は蜂蜜の主成分の80%以上は糖質で

水分が17%ちかくもあるため

糖分と水分で97%~99%占めています

 

残りの数%にその他の良いとされる成分はあるのですが、はちみつからというよりも他のものから摂取できますよね♡

なのでそこまで気にされる必要はないかなと思います^^

 

もちろん熱を加えることで成分の変性が起こるので

ご質問にあったように『良い成分』は熱が加わることで減ります。

 

 

わたしが蜂蜜を食べる理由のうちの1つである

『糖でエネルギーを作る』

『糖をガソリンとして使う』

 

この2点を重点としてみると

熱を加えたとしても『単糖である蜂蜜からエネルギーを作る』目的でハチミツを食べるのであれば全く問題はありません^^

 

もちろん蜂蜜をグツグツ煮てしまうと、そこに毒性のものが発生してしまうのでやめてほしいのですが、

◆料理の最後にまわしかけるとか

◆お菓子に使うとか

◆暖かい飲み物(紅茶、コーヒー、ホットはちみつなど)で飲む

 

など問題ありません♬

 

ただしその紅茶等を次の日まで持ち越して飲むのはやめてくださいね^^

当日なるべく早めに召し上がってください💛

 

 

では、また明日♡