ご訪問ありがとうございます♡
 

蜂蜜を活用して
◆頭がスッキリ

◆目覚めばっちり

◆不調も改善

◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう

そんなハチミツの魅力や体質に合ったハチミツ選びをお伝えする活動をしています


ハニーセラピスト 水野晃子です

 

 

最近子供のことでいろいろ問題がではじめてきて、もしかしたらADHAの不注意型かも?!と思っているところ。

 

忘れ物はデフォレベル笑

整理整頓にがて笑

今言ったこと覚えていない笑

集中力なし笑

 

と言い出したら本当にキリがないのだけれど、おそらくそうなのかなって少し前から思っていて。

 

新学期始まって連絡帳の書き忘れが目立つようになって、(もとからあったけど特に)子供とどういう方法だったら連絡帳かけるだろう?という話し合いをしい色々な方法を試しているさ中でこのGW突入。

 

なんだか宿題がすくないなーと思っていたところ、GW明け連絡帳に先生からのコメントで

『連絡帳の書き忘れで漢字ドリルができていなかったので、授業の合間の休憩などでしたけど終わらなかったので家で見てあげてください』と。

 

なので数日前に夜ずーっと終わるまで見ながら待って終わったのが22時半くらい。

本来は遅くても21時半には寝るので本人も眠たかったと思う。

さすがに主人がキレたので、子供はするしかないという状況で本当に頑張ってやりきったなーって思う!

 

普段は温厚なのですが、今日はちょっとキレて本人にヤバイと思わせるという作戦を決行したとのこと!

 

いや、わたしが聞いてても怖かった。

ご飯作っていたら、2階でめっちゃキレててえぇぇぇ?ってなりました( ´艸`)

 

他にも

 

親にお便りださない笑

提出物もださない笑

学校の机の上はぐちゃぐちゃ笑

 

同じクラスのママさんにラインで予定を聞いたりと、なんとかまぁ問題はありつつもなんとかなってきたし、

他にも

バスの定期代のお便りをもらっていないことが判明した今年の4月。

新学期前にそのときばかりはコラーと⚡落としたのだけれど、わたしもしっかり確認してなかったしバス会社に電話して対応してもらえたし、なんだかんだどうにかなってきました。

 

なのでそこまで問題だとも思っていないし、わたしも適当なタイプなので人のこと言えないし( ´艸`)

 

いろいろあるけれど、正直わたしも主人もそこまで大した問題だとは思っていません。

 

忘れ物なんて誰でもするし、

整理整頓が苦手なら不必要なものは少なくして必要なものだけにしたら散らからないし。

助け合って生きていく世界ってあたたかいし、こどもにもそういう世界をみてもらいたいなって♡

 

出来ないところをつらつらと書いているけれど、

それ以上に良いところがたくさんあるので

そこ大切にして見守りながら

子供の目標はまずは毎日連絡帳を書くこと

これを忘れずにこの1年で出来るようになったらいいなーって思っています♡

 

 

では、ステキな1日を・・・♡