ご訪問ありがとうございます♡
 

蜂蜜を活用して
◆頭がスッキリ

◆目覚めばっちり

◆不調も改善

◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう

そんな蜂蜜の魅力や体質に合った蜂蜜選びをお伝えする活動をしています


ハニーセラピスト 水野晃子です

 

 

7日より販売スタートした蜂蜜について

コチラを読まれていない方はぜひこちらを先に読んでください♡

 
 
昨日はブログをお休みさせていただいたのですが、
アクセス数が半端なくてすごい数字をたたきだしておりましたー♡
 
ご訪問くださってありがとうございます♡
 
 
おとついですね、倉敷で『発酵とお野菜で  おなか喜ぶカンタンごはん』の講座を受講してきました^^
 

 

 

●発酵についてのお話

●野菜の色や季節、そして旬についてのお話

●陰陽五行のお話

 

盛りだくさんな内容でした。

 

 

普段のご飯に『赤、黄、白、黒、緑』これを意識して取り入れる

これがとっても大切とのこと。

 

これが難しいならお味噌汁にいれると良いですよーと♬

お味噌汁に色を意識したお野菜を入れて、食べるだけ。

簡単そして栄養満点!

 

わたし凝った料理嫌いなので、色を意識した具沢山の豚汁ならめっちゃ簡単だし、なんなら普通にご飯と具沢山の味噌汁でご飯って簡潔しますね♡

 

そしてでこちゃんの話で一番びっくりしたのが、カレーにどんな野菜でも入れるということ。

カレーにキャベツー!?!?!?

頭のなかがはてなだらけでした( ´艸`)

 

まだまだ頭カチカチですが、こうして少しずつ視野が広がり、ほぐされて、俯瞰してみることができてくるのでないでしょうか♬

 

きっと何にでもいえることですね、これからの時代は今までの固定概念はぽいっとする時代ですもんね♡

 

これからご飯を作る際は、色を意識して献立を考えていきます!

 

でこちゃんありがとうー♡

 

ちなみに発酵は昨年発酵講座をオンラインで受講しまして、発酵生活していよー♬

●醤油麹

●塩麹

●お味噌

この3つは手作りで♬

 

他にもカレー麹、トマト麹、甘酒、などいろいろ学んだのですが、忘れちゃったぁ~♬

結局続いているのは上記の3つだけ。

 

 

あ、日を改めて料理嫌いのわたしのシンプルな料理法の記事アップします♡

 

このデコちゃんの講座を受講する前に蜂蜜試食会をさせていただいたのですが、そちらはまた明日お伝えさせてください♡

 

 

ではまた明日♬