今回の旅行の目的は一つ





負け秘書の奮闘記~負けるも勝ち?!~


もちろんこちらではなく




15年ぶりの小樽~






負け秘書の奮闘記~負けるも勝ち?!~





コチラのお店 に伺いました(お写真なくてごめんなさい)





ミシュラン☆☆のお寿司屋さん




外観からガラス張りでスタイリッシュ



観光寿司屋さんとは一線を画しております



内装も清潔感にあふれたシンプルな感じ



カウンター10席の小さなお店です



お昼間でしたので、燦々と太陽光が降り注いでおりました(そういうお寿司屋さんも珍しいですよね)



戴いたのは



おつまみで



牡蠣・白子・蝦蛄・数の子・あとひとつは忘れました(大将の目の前で緊張してたの)



握りは


平目・戸井産のマグロのカマ(こんなに美しいマグロは初めてみました)・鮑・ホッキ貝・ブリ・時不知・ホタテ・金目鯛・蟹・ボタン海老・いくら・ウニ



追加で赤貝とひも



飲み物はビールと地酒を2合ほど




で、お値段は




9000円也目






大将は仕事も動きも無駄なく美しい



お寿司はどれも丁寧に仕事がしてあって、お醤油はほとんど使わなくて食べられるの



東京でこのクオリティを求めるなら、多分倍以上は覚悟



仕事柄いろんなお寿司やさんに連れて行っていただきますが、自腹で行けて(ここポイント)感激できるお店はなかなか・・・



最初は緊張しておりましたが、お酒の力もあって、最後は楽しくお話させていただきました



思い出している傍からまた行きたくなる



小樽だからなせるお店だと思いつつ、また近々行っちゃうかも飛行機