「おふくろの味」




(って今言うんでしょうか?ママの味だと・・・ミルキー?←どちらにしてもビバ昭和)




未来永劫「肉じゃが」が不動なのかもしれませんが




先日、ランチで話題になったのは





     「豚汁」






発端は



「豚汁食べたいと思って買った大根って、いっつも冷蔵庫のなかで悲しい結末を迎えるのよね~」



のmakeの一言




Rちゃん



「豚汁に大根なんていれませんよ」








うそーん




豚汁って大根大根と豚ブタの愛のハーモニーラブラブじゃないの?




そこに人参さんとかネギさんとかゴボウさんなんかが良い感じで脇を固めるっていうか・・・




要するにmake made tonjiruは




   豚肉・大根・人参・ネギ・ゴボウ・シメジ




これって絶対フツーだと思ってた




じゃ、Rちゃんは何?




   豚肉・レンコン・ゴボウ・椎茸・ネギ




ついでにハナちゃんは?




   豚肉・ジャガイモ・人参・ネギ・キノコ





ジャガイモ!?




もはや私の豚汁概念ダダ崩れ




意外や意外



豚汁ってそんなにバリエーションがあったのね~





ってぶーぶーが入ったお味噌汁ならなんだって豚汁ってことですか?!