とあるサイトで見かけて思い出しました~




「お父さんの味ってなんですか?」




make父の味



学生時代から一人暮らしだったせいか、研究職気質だったせいか、お料理が好きだった父




日曜日はたまに父の手料理が並ぶことがありました




お魚を捌くのは父の役目でしたし




そんな父の思い出のお料理は







  ボンゴレロッソ






当時父のお料理バイブルだったのは週刊ポストの「男の料理」シリーズ





如何せんmakeも小学生だったので記憶が定かではありませんが





作家の壇一雄さんがタルタルステーキなるものを披露していたような・・・





今で言う「モテオヤジ」系の方々が、おそらく銀座辺りで覚えたであろうハイカラ料理を作ってるのであります




子供ゴコロにもわくわくする料理本でした





make父はその本を元にいろいろ作ってくれたのですが、定番化したのがボンゴレロッソだったわけです





あとはクラムチャウダーかな




でもこれは蛤の身をいちいち取り出さなければならない作業が気に入らなかったらしく、いつの間にか母のお料理になっておりました(笑)





懐かしい





いつも唐辛子の加減ができなくて、子供には辛過ぎたスパゲティ




パスタじゃなくてママーのスパゲティ(笑)




でも母の作るナポリタンやミートソースなんかよりもおしゃれなスパゲティ







久しぶりに作ってみようかな




皆様にもお父様の味ってあります?