
たまたま良く行くスーパーで見つけたのがコレ
冨美家のお好み焼き(豚玉)
たまに食べたくなるお好み焼き
でもおうちで作るのって、結構面倒じゃありません?
長芋とか天かすとか紅しょうがとか青海苔とか・・・
常備してないっちゅうの!ってものばかり
そんな東の女makeにぴったりなのですよ、コレ
開けてビックリ
カップの中には
生地
キャベツのみじん切り
豚肉
生卵
天かす
紅しょうが
青海苔
鰹節
ソース
マヨネーズ
一滴の水すら用意しなくていいのです(笑)
ただ豚肉がちょっと残念感が漂うので、makeは具は自分でアレンジして用意します。。。
しかもこんな東女makeでもとってもおいしくフワフワ焼けるのですよ!!!
で今酔いのお供は
ミュスカ・デ・セーヴル・エ・メーヌ
こちらはロワール地方でシュール・リーという澱引きしない製法で造られたフレッシュな白ワインです
リーズナボーな上にハズレが少ないので、水のように飲みます(笑)
酸味もほどよくあり、癖も少ないので、若々しいワインが飲みたいわ!というときにはいいですよ~
でも今回はちょっとお好み焼きのソースに負けたかな・・・
今度はシノンとあわせてみようかと思います
お好み焼セットはお取り寄せもできるようですが、見かけたら是非お試しください!!