昨日結婚式にて
スピーチ
しかもいきなり呼ばれてびっくらこいた
順番ぐらい言ってよぉ
マイクの前に立ちます
只今ご紹介に・・・・・・あ、あじゅか、・・・・
みんな
聞かなくていいよ
フォアグラに集中していいよ
久々に会ったお友達と盛り上がってていいよ
お願い、こっちみないでーーー
結局始終あがりっぱなしで、とちりながら終了しました
20点・・・
makeは今回新婦である友人をどう呼ぼうかと迷いました
出会って10数年
一度も本名で読んだことはありません
例えるなら「千里(せんり)」を「チリ」と呼んでいました
makeは最初、
「チリ」
で通そうと思っておりました
が、さすがに呼び捨ては如何かと思い
「チリさん」
に変更
でも前日の原稿の清書の段階で不安になりました
上手ではないスピーチ、せめて失礼のないようにすることが先決だわ!
ということ一緒に行く、ライターのKちゃんにメル
すると夜にお返事が返ってきました
「いつも呼んでるのでチリって呼びますね~」は大人としてナンセンス
20代前半なら可愛いで許されるけど、三十路は×
ご両親がいらっしゃる中、いろんな思いでつけた名前、人生の節目にきちんと呼んであげるべき。
よかったぁ聞いて
それでは原稿は「千里さん」に変更!
これでとりあえず一安心
で、当日
乾杯のスピーチを聞きながらふと思った
新郎は苗字で良いの?
向かいに座ってるKちゃんに聞きましたら
「名前で呼ぶものよ」って
な、名前なんだっけ?
た、たかしさん?
今更原稿を書き直せないし、あがり症のmakeはマイクの前で機転をきかせることは
できるはずない
と思ってたら名前呼ばれたぁぁぁぁぁ
神様ーーーーーーーーー
同席した友人曰く
「初々しくていいスピーチだったわよ」
三十路に初々しいってさ・・・・
でも唯一新郎の名前は間違わなかったって
良かった
元彼と同じ名前で(笑)