何度も溺れかけながらもコチラ は終了!
で、良かったのかも悪かったのかもわからないまま
懲りずに突入↓
- 笠原 禎一
- 英会話高速メソッド (CD2枚つき)
うーんこの本は海外旅行に行く前に一度聞くといいかもしれません。
どちらかというと会話重視の実践編です。
このシリーズのCDの特徴の一つが
「ゆっくりめの英語」→「和訳付英語」→「2倍速和訳付英語」→「2倍速英語」→「ゆっくりめの英語」
という5段階構成ヒアリング。
これがネイティヴ脳を作るらしい。
ちなみに友人に貸したところ
「2倍速の日本語は完璧に覚えた」
と訳のわからない成果をあげた模様。
特許が泣くよ。
そういうmakeもネイティヴってなんですか?状態
ごめんね笠原先生役立たずなmakeで・・・
ちょっと迷路に迷い込んだので、気分を変えて英検のHPから問題を拾ってまいりました。
実はmakeは英検ノーライセンスです。
英検の監督のバイトはしたことありますが、受験は未経験。
とりあえず準2級を解いてみることに。
すると
あらあら英語が頭に入っていくではないですか!
これがネイティヴ脳ってやつですか?笠原先生!
調子に乗ってTOEIC申し込んじゃおうっかな~
只今makeは鼻唄歌って木に登っております(笑)
見事に落下するけどね。多分。
えっ準2級は高校程度?
早くも落下