先日makeの携帯に1通のメールが届きました。


差出人は中学の同級生Hくん。

たまーに他愛もないメールをやり取りする仲。



題名は「お疲れちゃん」


はいはい、お疲れちゃん。



本文を読んで、



?????


<がん保険。奥様の反応はいかがですか?>





残念ながらmakeは誰かの奥様でもない。

ましてや、奥様を貰った記憶もない。


そういえば保険のセールスしてるって言ってたよね。


送信間違いね。

教えてあげなきゃ!お仕事に差し支えるもの。


<makeには奥様はいないよ(笑) 間違えないでね>


すると返ってきた返事


<できましたら今月中にサインをいただけませんか!?>



???????????????


サインすか?



<だから私はmakeだよ。宛先間違ってるよ。ちなみにいつからmakeのファンになったの?>



<ずっと前から。で、今月中に印鑑とサインをもらえないかな?>




ナニコレ?


さすがのmakeにも保険勧誘の匂いが感じ取れました。

しかしこれって間違いのフリなの?



腹が立ってきましたがとりあえず聞いてみることに


<もしかして保険の話?間違いじゃないの?>


<しつこくて悪いけどがん保険入ってよ>



ココロの叫び


入るか、ぼけ!!!



親しき仲にも礼儀ありです。

間違いのフリしてメール送ってきて、一度だってmakeの名前を出すこともなければ、保険の内容を教えてくれるわけでもなく、ただただ今月中に印鑑とサイン?


意味わかりません。


入るか、ぼけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!



(失礼)


そりゃ営業ですもの。ノルマがあるのかもしれません。

大切な家族、路頭に迷わすわけにはいかないでしょう。

が、言語道断。絶対入らない。

失礼極まりないです。


友達とは言え、これは長期に渡ってお金が絡む話。

私が払う保険料はあなたのお給料になりますのよ。


それをふざけたメールで契約してもらおう?

makeを甘く見ないで下さい。


もしノルマで本当に困っているなら、そう言って下さい。

もし本当にお奨めする保険なら、きちんと資料を作成して納得いくまで説明してください。


そしたらmakeだって真剣に検討しました。

今回は見送ったとしても、友情は残ったはずです。


怒りを抑えて丁寧にお断りのメールを送ったら、その後返事なし。



結局そういうこと?


見損ないました。

残念ですが、保険も友情もなしってことでお願いします。


makeにとっても一挙両失。残念です。