友人Cちゃんと厄除け祈願に行って参りました。
初めての厄除け。
紙にいくつか書いてある祈願内容から選んで○をつけて受付に持っていくシステム。
厄除・家内安全・交通安全・病気回復etc.
makehishoは張りきって
厄除けと良縁祈願 に○をして受付へ。
すると受付けのお姉さんが小さな声で
「あのぉ、祈願内容はおひとつでお願いします・・・」
makehishoイタイです。
makehisho悩みます。
するとCちゃん
「厄があったら良縁もこないでしょ!」
そりゃそうだけど・・・でもさ、やっぱりさ・・・
ぐずぐずするmakehishoにお姉さんの視線も冷たい。
「じゃ、厄除で・・・。でも、ちょっとは良縁も」
往生際が悪いmakehisho.。
苦笑いするお姉さん。
祈祷の最後に和尚さまが
「自分のことばかり願ってはダメですよ」
とお話されました。
ですが、makehishoはこう思います。
makehishoの良縁はmake家の繁栄であり、
少子化を食い止めるものであり、
即ち豊かな日本の未来へ繋がるものでございます。
なんてすばらしい祈願なんでしょう!
makehishoは日本中の幸せを担っているのですね!
やっぱり良縁祈願にしとけば良かったかな。