私の仕事において重要なのことの一つは「言葉遣い」です。
電話はもちろん、手紙や書面、お客様への対応等々、言葉や言い回しには本当に気を遣います。
しかし、最近の私は月曜日の午前中は休みボケを引きずってダメなんです。
頭と口が連動しないんです。
この間は、ボスにファックスを送るように指示され、
「○○様宛ですね」
と言うつもりが
「○○様宛ね♪」
・・・・・・・・・・・・
「す、すみません。○○様でしゅね♪」
もうボロボロです。
あとweak wordとしては
「~でございます。」
これはうっかりすると
「~でごじゃります。」
になります。
そして極めつけは
O先生と呼ばなければならないボスのことを
「Oさ~ん♪」
と親しげに呼んでしまいました。
いやはや、なんとも秘書以前に社会人として失格です。
そして、今朝ボスへ送ったメールを確認したところ
「おはようござまいす」
とほほほほ・・・
どうやら週半ばまでひきずっているようです。