後編ってまだ行ってないやん(笑)

まずは友達の家から車で東郷へ、
でJRで小倉へ音譜
ツアーキット引き換え場所がわかりにくい!!
地元と言えど、北九州にはなかなか行かないので、小倉駅ってこんなにでかいんだ!アセアセ

さすがに最初は迷った…

小倉城庭園


ヒントのパネル探すのも楽しかった!


あ、小倉駅近くの商店街?
でシロヤを見つけました!!

帰りはお土産にパン買って帰りましたパン
博多駅でも…買えるけど…
でも、種類がいろいろあった(*^^*)

商店街内の北九州文学サロンに立ち寄り、

次は門司港へニコニコ

電車がうるさすぎて乗り換えがわからず門司まで行き引き返す始末(笑)

25分くらい駅で待ってた…m(__)m

門司港レトロ展望台


焼きカレーカレー

おいしい(*^^*)
すっごいいろいろ入ってるんやね!
「こがねむし」に行きましたラブラブ
人気なんでしょう。
次から次に人が…
で、ほとんどが外国の方で、お店のおばさんは慣れた韓国語で(そんなに流暢じゃないのにさばき方が素晴らしい!)お客さんを誘導!

テンパりそうな人数でも常に笑顔の対応に感激でした(///∇///)

旧門司三井倶楽部に立ち寄り
若戸渡船で若松ビルへ船

若戸渡船は市民の足だと友達の旦那から聞いたけど、
そうだね、これすごい便利!!

福岡と言えど宿泊するのが非日常なのだ!!

小倉ステーションホテルに宿泊
朝食つき照れ

朝食はバイキングでした音譜
ご当地のとか用意してくれてて、
嬉しかったー(*^^*)

あ、小倉駅の近くのあるあるシティに
捜査本部的なのがあって、
事件現場再現してありました上げ上げ


て、テンション上がる!!(笑)

二日目はいのちのたび博物館にいって
お土産買っただけ…m(__)m
行きたかったけど時間的な問題でやめましたあせる

東郷に停めてた車で宗像ゾーンへ!
私たち的には切符を駆使する計画だったけど
合理的思考の(笑)友達の旦那のアドバイス?
で宗像ゾーンは車で移動車

友達夫婦のオススメの三日月庵で食事爆笑


海鮮うどん(///∇///)ラブラブ
宗像は海の幸に恵まれてるからでしょう。
めっちゃ豪華アップ
ボリュームもあり大満足(*^^*)

宗像道の駅と宗像大社に行って、
宮地嶽神社!!懐かしい…(笑)


光の道が見えるのもうすぐらしいですよーニコニコ


宗像大社と宮地嶽ではスマホのGPS使ってパネル探してへぺろ
まぁまぁ難しかった(笑)

津屋崎千軒なごみでコーヒーを…
思っていたのに定休日m(__)m

最後は古賀駅まで送ってもらい
無事帰路へつきましたキラキラ

スマホのがない人はどうするのかなーって思ったけど、
パネルも置いてあるだけじゃなくて、
探すのもすぐには見つからなかったり、
ちゃんとその場のこととか知らないと問題解けなかったり、
事件現場の再現とか

なかなか謎解きツアーとしては楽しめた(*^ー^)ノ♪ラブラブ

あ、そうそういつもチェックポイントは何とかまわるけどお楽しみポイントはまわれなくて、
でも、今回は全て制覇しました!!!爆笑

それは地元の強みかな?!

また今年はどこかなー?