珍しく、ブログをかくのにやる気が出ている。
出ているうちに…(笑)
スナイパーババァ無事公演終わりました✨
物語編?
40年前に出会ったスパイでスナイパーの男女の40年後の物語。40年間恨んできたけどそれは愛なんだ!っていう。平たくいえばこんな感じですが、やっぱ舞台は実際に見に行かないと

あらすじは長くなるので書きません…

マジメところがありますが、トータルでみたらコメディ仕上がりな気がします(笑)
とっても、いーい
役者さんたちが出てくださり楽しくて格好いいお芝居になりました




いい話ですよ。
私はスリッパーズの団長こと脚本家、演出、監督、のリリさんの脚本が好きなんだろうなーとつくづく感じます

内心本気で変なおばさんだと思ってるけど(笑)
音楽が降ってくるとか何か降ってくるとか胡散臭い話、めったに信じない私だけどあの人見てると降って来てるのかもしれないとまで思ってしまう…。
でも、知識がなければできないことだからきっといつかのリリさんの努力の結果なんでしょうね。。。
あ、私の役は中国のクーロン城から赤ん坊のときに捨てられ、偶然にも拾われ、スパイとして育てられ、やっと出会えたお父さんはアジアンマフィアで、バナナの皮で滑って死ぬ?(生きてるかも)という説明しづらい役でした(笑)

剣道もやったことない私が今回は立ち回りをとりあえず形だけは頑張りましたm(__)m
見る人がみたら下手くそなんでしょうけど、見に来てくれたお客さんは喜んでくれたみたいです

ありがたやありがたや

立回りについて個人的にはいろいろあって…

団長は
立ち回りを「2月からやってる」って自慢気に言ってたけれど…
確かに今回ペアだったHiroさんは2月から真面目にしてあった、が…。
私は先生からの指導には4回くらいしか行ってなくて…m(__)m
というのもただ今後の自分のためにやらないかとなんとなーく誘われただけだと思って、
今年は仕事も忙しいし、ほどほどに…と思ってたら…
「ここにいる人たちは今度の僕(先生)の○周年イベントにでるからね!」
って聞いたのが9月くらい。
ちょっとまってー!
というくだりで何だか今回のお芝居にも立ち回りを取り入れることにもなり、
先生がらみでまた夏?辺りに立ち回りでやるらしいので練習頑張ります!(*^^*)
いや、つたない私の立ち回りをご指導、練習にお付き合いいただいたHiroさん、ありがとうございました!
ツーショット写真がない!
スマホでも撮っとけばよかった

またDVDできたら、自分の抑揚のなさとか浮き彫りになるんだろうな…(>_<)
自分では一生懸命やってるのにできてないし、自分が思ったようには見えなかったり、なかなか難しいことが多いけどそこがお芝居の魅力だと思ってます

もう、芝居の世界に踏み込んで12年か。
だらだらとやってたから全然上手くもならずに時だけ過ぎたm(__)m
それを今頑張ってます(笑)
その話はまた、今度。
でも楽しい2日間でした
