今回縄文杉をみに行くにあたって、
いろいろな人のブログ?やサイト?
を参考にさせていただきましたラブラブ

とても感謝いたしますm(__)mキラキラ

なので、役に立つかどうかわかりませんが、
私も私なりに登山について
振り替えることで
誰かが偶然にも読んだときに役にたてば…と思います音譜

タイムスケジュールについては無茶苦茶だったので、他の方のスケジュールを参考にしてくださいませm(__)m

大体のガイドブックにも載ってるし、
宿泊した旅館やホテルの人も所要時間とかアドバイスくれます!

私は行くに当たって
「ことりっぷ」を買いました。
あと、念のため地図

ことりっぷ800円
地図1000円
ちなみにコンパスも持っていきました!
使わなかったけど…セリアにあります!

当初の予定(笑)



持って行ってよかったものランキング
王冠2レインウエア
 必須

王冠2雨傘
トロッコ道やその他で活躍、365日中300日は雨だという屋久島、65日に当たる自信のない人は全然さして歩けるんで持っていってた方がいいです!うちの家族は持ってくるようにいってたけど持って来たのは私だけで、濡れかたが全然違いました。

王冠2ジプロック、ザックカバーorごみ袋
ザックカバーがわりにごみ袋でも可と書いてあったので私はゴミ袋をザックにかけてましたが、中身はかなり濡れました。実際にジプロックにほとんどのものをいれてたので助かりましたが上の写真のことりっぷを見てもらうとわかるようにビニールにいれてた 本はびしょびしょでした…

王冠2腕時計
時間管理は私がしてたし、実際の登山でも時間を守ることはかなり大事、ここをどれくらいで通過するとか、スマホでもいいけど歩きながら簡単に見れる腕時計はあった方が便利!
できれば防水がいいです。私のは例によってマラソン用。

王冠2ヘッドライト
今回は帰りが遅くなったので真っ暗…本当は朝早い人たちが朝つけるものだろうけど、私たちは帰りに大活躍しました。霧も出るし、照明もないので必須!
母はいいやつ買ってたけど、百均のやつでも間に合いますよ!

byセリア

王冠2スマホ用防水ケース
やっぱり写真は撮りたい!でも雨の中、ジプロックから出すのはめんどくさい!そんな時首からこれ下げてたらめっちゃ便利でした!

byセリア

王冠2サポートタイツ
私、マラソンするんですけどね、マラソン用のサポートつきのタイツをはきました。やっぱ、足の疲れ具合が違います!
トイレは行きにくいけどね(笑)
まぁ、これはあったらいいレベルかな?
私のはbyMIZUNO

王冠2チョコ
くじけそうになったとき、きついとき、
心の友よ(笑)
まぁ、母とか最後はきつくて弁当も食べれなかったのでチョコとスポーツドリンクでしのいでたので。私もこのホットする甘さに助けられた(>_<)


旅のしおりなんかつくって
弟と母に持たせ(笑)

登山の格好




雨が降ってきたらレインウエアの下もはきましたデニム
レインウエア:
コロンビアのとかみてたけどたっかいんですよねーあせる1、2万くらいするんで、これはナフコで3000円くらいのやつ。透湿性とか耐水性とかが比較的高い、ナフコの中ではいいやつ買いました!
で、よかったですよ!
ちなみにレンタルでも1600円くらいで借りれます!

帽子:キャップ
これはランニング用ですが、なんでもいいと思います(笑)
byMIZUNO

軍手:何かしら手にはしてた方がいい。

登山用のキュロット:
これねー、コロンビアのお兄さんに負けて買ってしまった(笑)6500円くらいかな?(アウトレット価格)
一応このキュロットのいいところは円形状になってるからお尻のラインが分かりにくいから後ろから見られても気にならないやつ。らしいです(笑)スカート
まぁ今後も使います。登山やらない人は買わなくていいと思います!

タイツ:
タイツかパンツ。母は厚手のスパッツみたいのはいてたし、弟は普段着のズボンはいてたな…

ストック:
好き嫌いだと思いますが、私も行く前に経験者にストックがいるかどうか聞いたら「絶対いる」と言われました。実際母はもともと自分の持ってて活用してたし、弟はその辺の棒を探して最後まで使ってました。だから支え的なのがあると楽なんだと思いますが、私はもとより手になにか持つのが嫌いなタイプなんで終始何も持ちませんでした(笑)
借りようと思うと600円で借りれます音譜

靴:スニーカー
これはちゃんとした登山用です。コロンビアのアウトレットモデルらしいです。11000円だった気がする…靴は買うか借りるかした方がいいと思います!普通のスニーカーで登れないことはないらしいけど、実際雨で濡れるし、足痛いし、疲れるし、この靴、全然ぬれませんでした!あとそこが厚いから多分足への負担が違うんだと思う。滑らないし。借りるなら1100円でした。

靴下:バレンタイン
私は厚手の五本指ソックスがよかったのですが、そんなのなくて、普通の五本指と普通のソックス二枚重ね履きしました。
店員さんによると重ね履きした方がいいと言う人と、滑るからしない方がいいと言う人がいます。私もしたくない派だったけどどうしても五本指がよくて…(笑)
でも、薄いのはくなら重ね履き、一枚なら厚手がいいと思いますウインク
ええ、チュチュアンナで3足1000円のやつでしたよ?大丈夫でしたよ?

ザック:
悩みましたがこれは普通のリュックサックです。もうひとつ山登りっぽいやつ持ってて、それにしようかと思ったんですが、何せ今回荷物が多くてリュック背負って観光するには合わない!と普通の服にも合うやつにしました。
お腹のベルトはあったがいいです。紐をお腹に結んでました。
 もちろんピンきりでしょう!専門のやつになるとやっぱ、防水だとか肩が疲れないとかあるけど、今回の日帰り登山では…ものが入ってリュック形式であれば何でもいいと思いますビックリマーク
借りるなら600円

インナー:
暑いか、寒いかでいえば歩いてたら暑いです!終始歩きっぱだったので着替える暇なかったし、上の写真のチェックのシャツは普段着(一日目の服!(笑))
下はすぐ乾く素材のTシャツにスポーツブラでした!めっちゃ汗かくのでスポーツ用でいいと思います。
長袖Tシャツは使いませんでしたね…。一応カイロも持っていきました。

借りるならシリーズは屋久島観光センターの値段ですが、どこもあまり代わりはなさそうでした。何かナカガワスポーツというところは五点セットで2500円とか便利なお値段でした!!キラキラ

思い出たくさんの屋久島登山もおわりニコニコ
また少し歳をとったら行きたいな(*^^*)
今度はゆっくり(笑)