これは、ガイドブックを逸脱した無茶プランです。
ちなみに私31、弟30、母も60歳
人より体力と筋力は自信があるほう。
ない方は真似しないことをぜひオススメします!!

真似して遭難しても
一切の責任を負いかねます。

さて、予定通り?
7:30にタクシーで白谷雲水峡まで

タクシーで山道をぐるりぐるり…
これは…レンタカー借りても私たちじゃ行けなかったかもしれない…(笑)

7:50に着き、朝弁当を10分食べ、
弁当はこの後小分けしながら食べた。
8:00から出発。
なんか協力費300円って本に書いてあったけど
500円に値上がってるー汗

小屋のおじさんもどちらまで行かれるの?と聞かれ、ウィルソン株辺りまで行けたら行きます…みたいに言ったら冗談だと思われたのか知らないけど
スルーでした(笑)爆笑

まぁいいや、
ということで、白谷雲水峡を歩き始めたのですが…
これハードね!
沢渡りとかここ間違ってんじゃないの?っていうくらいの場所を渡るんですね…


そして、山道へ…け、険しい…
ピンクのリボンを頼りにどんどん進みます
いや、本とにありがたい、ピンクのリボンをつけてくれた人ありがとうラブラブ

くぐり杉
小屋の途中のシカの宿
七本杉をすぎ、

もののけで有名な苔むす森へ…




これ私のケータイが防水ビニールの上から撮ったんでかなりぼやけてる…
もうちょい神秘的なとこでしたよ…

ここではじめて他の登山客に会いましたニコニコ
お、この時間に会うとはと思い、どちらまでですか?と聞くと、太鼓岩とのこと。

そうです、この時間ならそれくらいがゴールです!!キラキラ

私たちも聞かれましたがさすがに縄文杉とは言えず、「ウィルソン株まで行けたら…」

と、遠慮がちにいったんですけどね、
それでも、反応は「あー…」
という感じ…いたたまれなくなり、さらりとお先しまーすと交わし(笑)
先へ…

そうです、
私たちは表向きはめざせ「ウィルソン株」
でも、内心「縄文杉」…

さて、武家杉、公家杉、


かみなりおんじ…?だっけ?

辻峠までやって来ました!
ここまで来たのが確か10:00前後、

予定よりペースは早め、休憩は写真スポットで5分づつくらいでしょうか?
とにかく先を急ぎ、
楠川別れを目指して下ります。
たぶん、50分かかるところを40分弱で
行ったのではないでしょうか?
いよいよ、トロッコ道到着アップ



えー、ガンガン歩いて大株歩道入り口についたのが確か12:00前。

ここにちゃんと書いてあります。
ここを少なくても10時には出てください。
そして、縄文杉を13時には出発してください。
そうだ!それが正規ルートだ!
しかし、もう、12時。
ウィルソン株まで行くか、ということで、

母(笑)

ウィルソン株だよー!
ハートラブラブ
これとれただけでも十分な達成感…
ここが12:30前かな?
トロッコ道を歩いてるあたりから、最初に縄文杉に行ったであろう人たちにすれ違いました。

きっとキャンプする人たちだと思われてるかもしれない…

さすがにガイドさんらしき人からは心配されましたあせる
今から?
白谷から来たんだよね?
ヘッドライト持ってる?夜になるよ?
帰りは…三叉路までタクシー呼んだら?

最もなご意見です。
本当にすみませんm(__)m

あんまりはっきり言うと止められそうなので、はっきりとは言いませんでしたが…

でも、予定ではそんな感じでした。
もとよりバスに間に合う気はなくて、
途中家族で話した時も、
仮に縄文杉までいったら…
帰りは暗くなるから
さっきの沢なんて、渡ってられない、
だから帰りはトロッコ道でタクシーこれるとこまで歩こうと…

これがどんなにハードか…このころは(笑)

さて、
夫婦杉
大王杉
そしてそして!

縄文杉おねがい

きたー!!!!
着いたー!!!

霧でね、あんまり見えないのですよ(笑)
見た、という感動より、着いた、という感動ですね。
このあとの出発が14:16でした。

それからもー、大急ぎで下ります。
ガイドブックで280分かかるところを
225分ほどで下り、18:00には荒川登山口へ…
マジで、うちのお母さんすごいと思いましたΣ(゜Д゜)

荒川登山口で電話を今から行くんでって、タクシーにかけたけど、信憑性がなかったのか冗談だと思われたのか
約束してくれなくて、
荒川分岐まで来てもう一回かけることに…
このやろーと思ったけど
まぁ、時間も時間だから仕方ないか…あせる

あと、下山途中で足を痛めてゆっくり下ってる人がいて、救護はどうします?って言ったら
その人もなんとか荒川分岐まで行くと行ってあったので、
私たちの方が先に荒川登山口に着くのでその人が泊まってるホテルに一報をここで入れました。

トロッコ道のときもそれから先の荒川分岐までもかなりハードでこんな道あの人行けるんだろうかと三人で心配しながら下山してたら
あとで、この人なかなか連絡着かなくて、お母さんとか警察とかから私の携帯に連絡あったあせる

ご本人さんが歩けそうと言われてたから呼ばなかったけどやっぱり救護呼んどくべきだったかといろいろと考えたけど
何とか荒川登山口まではたどり着いたみたいで今連絡とれましたと21時くらいに警察からかかってきた。

よ、よかっっっっっったぁーーー(>_<)あせる

そうですよね、けがの具合とか聞いとくべきだった…m(__)m
一人だったし、かなり心細かっただろう…

私たちも私たちで母が心配だったので(元気でも年には勝てません)先を急ぎたいこともあり、申し訳なかった…m(__)m

あ、やや話が進んでしまったが、
そのあとの荒川登山口~荒川分岐
登山口が上の方なので下るのかと思ってたらまさかのまた登り…

これには母も歩けず、止まってしまったり、だんだんマイナス発言も…

私は私で、きついのもあったけど
どっちを向いてももう真っ暗だし、まさかの登りって、道があってるのかどうかすらわからない…ダウン
ヘッドライト様々でした…m(__)m

一人だったら間違いなく泣いてた。
母を支えないといけないのと、
弟がいたので心強く、泣かなかったけど。

でも何とか1時間半かけて荒川分岐にたどり着き、私は道があってたのでとてもほっとした…あせる

19:30荒川分岐くらいで電波が通じてタクシー会社と田代別館へ連絡、
三叉路と屋久杉自然館の間で拾ってもらった。
20時くらいにタクシーに乗れたのかな?

タクシーの運転手さんもいい人で
たくさん話してくれて、
夕食を旅館には断ったと話したらドラモリがまだあいてるからそこで買おう?とよってくれましたパン

そしたら田代別館の人も夕食はお部屋に準備してますって
お優しい!!
ご迷惑かけてすみませんm(__)mあせる
と、安房~宮之浦なので一時間弱?かかったのかな?

やっぱ、携帯の電波、大事!!
予定通りではあったけど
旅館の人に迷惑かけまくったな…
登山のことはまた反省するとして

行ってやったぜ!
と母も弟も私もあの「無理だと思います」発言に対していってた(笑)

本当は縄文杉だけだったので、
苔むす森は見れない予定だったが、
どちらも見れたキラキラ

8:00からスタートで白谷~縄文杉なんて、無茶苦茶だ…
ご飯もゆっくり食べてないしm(__)m
まあでも、三人ともどこかしら縄文杉まで行くと胸に秘めてた思いが私には伝わり、

本当に!

お母さんお疲れさま!!!
弟ありがとう!!!!!!

この日のビールは美味しかった…(笑)生ビール