祝・還暦クラッカーということで、

今年60になった母へのお祝いとして、
母が昔から行きたがっていた
縄文杉に連れていくことに音譜

今回は登山とか好きじゃない弟もさすがに付き合ってくれるというので
子供のころ以来の家族旅行飛行機

いつかつれていこうと思ってたけど
ずるずると、
もう60なんでさすがにタイムリミットが…
と思い、
私にしては大枚をはたいたのでありました…あせる

10/2、3、4で出発!

一日目は移動が目的なので
博多~屋久島への移動、
博多を7:20に出発し、
ひとまず鹿児島中央駅へ、


昼食をとるつもりだったけど観光にしました(*^^*)
維新ふるさと館とかみて。

屋久島への移動は高速船にしました!
トッピーロケット💡
高速船のなかで駅弁食べましたおにぎり
乗り物酔い止め薬を飲んでたせいか酔わなかった、よかった…

だって二時間船の上…乗り物に弱い私は相当不安(笑)あせる

宮之浦に到着!
屋久島では今回宮之浦に宿泊することにしました!
いろんな人が書いてるブログなどを参考に…
宮之浦にについたら
屋久島観光センターと観光案内所へ!

なんでもそこで登山届け出したり、登山のレンタル用品かりたり…バスのチケット買ったり…
やることがあると書いてあったので。
実際弟の分の靴とレインウエアは借りましたスニーカー

今思えば母もレンタルにすればよかったかも…なんてちょい反省m(__)m
まぁ母は足腰強いんでそこら辺の低山ならこれからも登るかな?

私はいつか富士山も行く気だけど富士山

(と、今回宿泊した田代別館だけど、行ってわかったのはチケットの予約も弁当の予約も登山届も登山レンタルもできるみたい…)

なにっΣ(゜Д゜)
事前のサーチが必要でした…m(__)m


話戻りますが、観光案内所で、最初のトラブル!!ドンッ
私たちが行ったのは台風24号と25号の間だったんですよ、(それもそれで行けただけラッキー✨)
しかし、台風24号は屋久島に土砂崩れをもたらし、なんと荒川登山口までのシャトルバスが運休になっているとのことではありませんか!!Σ(゜Д゜)

ガイドもつけていないわたしたちが
(ガイドないのは私がケチったからあせる)
「白谷雲水峡~縄文杉までいくのは峠を二回越えないと行けないので…うんたら
申し訳ないけど無理だと思います!」

とあの観光案内所のおばさんよー、
はっきり言われ、
ちょっと内心「ムカっ」ムカムカときましたが、
(私だけじゃなかったらしい)

まあ、現地の人が言うならね。。。

でも観光センターの店員さんも田代別館の送迎のおじさんも「撤去は終わってるらしいから明日行けるよ」って言ってくれて期待をしていたのだが…




運休…


ここにきて、運休…

母の残念そうな顔に弟も私も
田代別館のお兄さんに
「でも、行きたいんですよ。」とねばり、

きついですよ、と言われながらも、
行く方法をきくと…

レンタカー借りてる人は朝4時とかに出発するらしい。
けど、レンタカー借りてないし。

タクシーで白谷まで行く、
とタクシーに電話するも4時5時は満車…
やっと7:30に予約できました!
のだが?

でも、この時点で7:30て。
縄文杉に正規ルートでいくにしても最低6時に歩きだしてるよ?みんな?
どうするよ?
「ウィルソン株かその次の大王杉を目安にした方が…」
とお兄さん。ですよね…あせる

部屋に戻って
いろいろ所要時間とか計算してみた、
どうやっても、かなりストイックに休憩を削ったりとかやっても、
17:30とかになるな…。
行けるとこまで行って引き返しましょう。

とこの日は就寝zzz
あ、お夕食ナイフとフォーク

カンパチのしゃぶしゃぶ?
はじめて…(*^^*)