2日目…
朝風呂に入ってから朝食ナイフとフォーク



味噌汁は熱々です(笑)

萩観光は松陰神社から…
止まってた千春楽に行くときには東萩駅までお迎えに来てくれて、
出るときも東萩駅にお願いしたら
「よかったら最初の観光地までお送りしますよ」と松陰神社前まで送ってくれたドキドキ

なんて親切!!
ありがとうございましたキラキラ

山口では吉田松陰のことを『松陰先生』と先生をつけないといけないらしいよ!と誰かから聞きました。
聞いててよかった…



そろそろ160年になるそうですよ。

さて、前日のこともあり、夜に入念にバスの時間とか見て、まわる順番を決めたにも関わらず、すごいバタバタ…(>_<)

1つの計算ミスは昼ごはんを萩博物館で食べる予定だったのに指月城公園で食べると思い込んでたこと…

なので、昼頃に指月公園つけばいいから先に明倫館に行こうという事で松陰神社の次は明輪センターへ。




昔藩校だったところを改築(?)などして、一般公開してありました。展示物も充実してて、
ここは見所ありました音譜
でも少し時間も押してたのであまりゆっくりはできなかったけど…ダウン

最後に指月公園、これも巡回バスで(*^ー^)ノ♪

萩やき買いましたドキドキ

焼き物の中では萩焼が一番好きです(*´ω`*)
色、艶、手触り、ひび…

千春楽と提携してる窯元の割引券ももらってそこで買い物をして、さらにそこが経営(?)してるコーヒー無料券ももらいコーヒーブレイクコーヒー

何か私たちのあとに団体さんがきて、しかもコーヒーの方を担当してる人が外に出てたらしくておじさんが一人でバタバタいったり来たり…
ちょっと申し訳なかったかな…m(__)m

泊まっていた千春楽には指月城からは徒歩5分程度。すぐ着きました(*^ー^

さて、お土産を旅館でバタバタ買ってバタバタ移動あせる

都合がいいバスがあればよかったけどないので千春楽から萩博物館まで歩きました汗
でも、10分くらいでついたかな?

私たちは日本旅行で申し込んだんですけど、ワンコインキャンペーンやってて、
旅行代に+100円でハヤシライスつけれたんですドキドキ(指月城と完全に勘違いしてましたが、萩博物館でした…)



100円ですよ。これキラキラ
しかも美味しかったラブラブ

そして、ここで襲われる片頭痛…
頭がカチわられるかと思うような頭痛と吐き気、視野狭窄…

片頭痛もちなのです。旅行中はないだろうと思っていたらあって、調べたら旅行先って結構なるらしい…あせる

そんな症状と戦いながら明輪センターまで歩き、なんとしてもスーパー萩号に乗らないと間に合わない!!

スーパー萩号に乗らないと3時間も4時間もかかると思うと恐ろしい…

あと、日本旅行では1000円お買い物券がついてて、生ういろうの店が対象だったので駅で買いました。他の店も対象あったけど少し遠くてあせる

1000円のういろうを80円で買ったんですよ音譜
これはお得(笑)

と、いうお得な買い物ももうろうとしながら、友達は心配して薬局探してくれたけど見つからず…新幹線でほとんど目を閉じて博多までm(__)m
博多で頭痛薬を買う始末…

とても楽しかった旅行だけど、自分の管理不足かなぁ、片頭痛は。ちゃんと常備薬持っていかなくてはいけなかった…あせる
友達にも心配かけて申し訳なかったm(__)m
来年はまた体調を万全にして望みましょう!!