①があるのに②書いてなかった…
皆様のブログものぞけてないままですが、
とりあえず続編を…
次の日の朝食

んー(*^^*)
朝から豪華!!
2日目、加賀のチェックポイントをまわって足湯に朝からはいって
時間がありそうだったのでもう一度石川の気になるところをまわりました!
加賀友禅とか
楽しかったのはこれ!

石川伝統観光物産館での和菓子作り
金箔プレート作り、
和菓子作り
絵付け
どれかが体験できて、
私も友達ももともと
「何か体験するなら和菓子作りがいいね!」って話してたんですけど、
私たちの行く日は和菓子はやってない日だったんですよね
でも、どっかの中学さまさま(*^^*)
たまたま修学旅行でその子達と一緒にできるそうで。
意外に難しかったけど楽しかった

左から
秋の野 豊年 秋空
そう言えば1日目
金沢城に行ったんですが、
一番上まで昇るのはかなり急で、

昔は敵が入って来にくいように急になっていた…
というのはいいけれど、
子連れのママたちがいて、
ママ3人(そのうち二人は赤ちゃん背負ってる)、2~4才くらいの子3人、
が昇ってました。
「ママも昇る」って言って。
いいと思いますよ。昇るのは。
けど危なくない?
あきらかに子供は両手、両足使って昇る高さ。自分も少なくとも片手は使って昇るようなとこで、子供が足を滑らせたら、自分が、足を滑らせたら、
あのママたちは背負ってる子と一人で昇ってる子を守れるの?
何かママどうしで昇る順番とか方法とか考えたらまだいいのに。ママはママたちで昇ってるし。
そんなことを心に秘めつつ、一緒に旅行した友達は3人のママですが
私が「さっきの危ないよね?」
あとでって聞くと
「子供がいたら私は昇らんかも、子供の数親がいるならいいけど」
って言ってました。
で、すよね。はたからみてもあぶない。
もう謎解きの放送は終わってるけど、
ヒントとしてはスッキリしない手がかりでしたm(._.)m
今回は範囲がちょうどよかったのかいつも回りきれないとこがあるのに今回はまわれましたヽ(´▽`)/
いつもこれくらい余裕だといいなぁ…
皆様のブログものぞけてないままですが、
とりあえず続編を…
次の日の朝食

んー(*^^*)
朝から豪華!!
2日目、加賀のチェックポイントをまわって足湯に朝からはいって

時間がありそうだったのでもう一度石川の気になるところをまわりました!
加賀友禅とか

楽しかったのはこれ!

石川伝統観光物産館での和菓子作り

金箔プレート作り、
和菓子作り
絵付け
どれかが体験できて、
私も友達ももともと
「何か体験するなら和菓子作りがいいね!」って話してたんですけど、
私たちの行く日は和菓子はやってない日だったんですよね

でも、どっかの中学さまさま(*^^*)
たまたま修学旅行でその子達と一緒にできるそうで。
意外に難しかったけど楽しかった


左から
秋の野 豊年 秋空
そう言えば1日目
金沢城に行ったんですが、
一番上まで昇るのはかなり急で、

昔は敵が入って来にくいように急になっていた…
というのはいいけれど、
子連れのママたちがいて、
ママ3人(そのうち二人は赤ちゃん背負ってる)、2~4才くらいの子3人、
が昇ってました。
「ママも昇る」って言って。
いいと思いますよ。昇るのは。
けど危なくない?
あきらかに子供は両手、両足使って昇る高さ。自分も少なくとも片手は使って昇るようなとこで、子供が足を滑らせたら、自分が、足を滑らせたら、
あのママたちは背負ってる子と一人で昇ってる子を守れるの?
何かママどうしで昇る順番とか方法とか考えたらまだいいのに。ママはママたちで昇ってるし。
そんなことを心に秘めつつ、一緒に旅行した友達は3人のママですが
私が「さっきの危ないよね?」
あとでって聞くと
「子供がいたら私は昇らんかも、子供の数親がいるならいいけど」
って言ってました。
で、すよね。はたからみてもあぶない。
もう謎解きの放送は終わってるけど、
ヒントとしてはスッキリしない手がかりでしたm(._.)m
今回は範囲がちょうどよかったのかいつも回りきれないとこがあるのに今回はまわれましたヽ(´▽`)/
いつもこれくらい余裕だといいなぁ…
