そう言えばこの前お寿司食べたかえりに
看護部長さんからお土産もらったんです(*^o^*)

紀州南高梅

ってただ私はみんなを送ってくれた人の車に乗ってただけなのに、一パックもらった(°□°;)

これがおいしい~

梅大好きな私…
紀州に住みたい!

一日に二個も三個も食べたくなります…



塩分のとりすぎです。それは…


実は

この前の健康診断の採血データ…

コレステロールが異常値…∑(°□°;)

学生時代よりやばいぁって思ってたから

ついに

という感じですねm(_ _)m


採血データ…
一応『若い』分類に入るのでコレステロール以外は問題ありません。

コレステロールにも
総コレステロール、
HDL(善玉)コレステロール、
LDL(悪玉)コレステロール
があります。

HDLは末梢組織(イメージとしては血管とか)から余分なコレステロールを引き抜いて肝臓に運んでくれます、
いいやつなんです!
LDLコレステロールは逆ですね、末梢組織に運ぶ…運ばれる?(一応体に必要な成分だし)
だからLDL動脈硬化などを引き起こしますm(_ _)m

ちなみに私が高いのはLDL…


動脈硬化がおこるとどうなるか…有名なのは脳梗塞、脳出血とかかな…

多分昔からの食生活からでしょうね

私たちは生まれた頃から食べ物は豊富だし、現代は欧米食に変わってきています。


揚げ物、ケーキ類大好きな私…(^_^;)

これからは考えないといけないな…

コレステロールが高くなるのは食習慣もそうだけど、家族性、遺伝性がありますね。


うちの家系が最後脳血管障害で亡くなってる人が多いことから

多分もともとも高いんだろうと思います

…薬とか飲みたくないから今から気をつけないと(>_<)

って今日ケーキ食べるんだけど…