どこに引っ越そうかなーと悩んでいた時に、芦屋のビーちゃんが芦屋においでーと誘ってくれたことがきっかけで芦屋を見に行く事にしました。


それがなかったら大阪に住んでいた。


芦屋に引っ越してからもホームパーティーをよくしてくれました。






写真はほんの一部なのですが、その腕前は一流シェフのような感じて、ライトを部屋全体に装飾してくれていたこともあり、植物を集めて癒してくれたり、飾りつけや盛り付けはそれはそれは凄いもので、私は人の為にこんなに頑張ってくれる人がいてることに心を打たれ、そしてその華やかさに料理の素晴らしさ、お金を稼ぐこと以外であっても何事にもこだわる姿勢、そしてプライベートの充実のさせ方を学びました。


これは本当に芦屋にきてからのこと

これがなかったら毎日楽しくないと生きていたと思う。


芦屋の人は時間の使い方が上手で、楽しみ方が上手


これが人生の1番の贅沢だと思います。


そんな私はそこからエンジンがかかったかのように夫の2人の生活でも料理をアートとして捉えて作るのが大好きになりました。




いっぱいいっぱい作りました❤️


今は食材も揃わないし、食器もあまりないから考えられないですけど、これは本当に楽しい日々でした。


そしてホームパーティもよくしました。





ほんの1年ちょっとだったけど、いっぱいの思い出が詰まった場所


そして私の仕事以外の人生の楽しみ方を教えてくれた場所


ここにいた時よりも、プライベートでおしゃれな生活をすることはもうないだろうと思います。


充実した毎日で、心から幸せを感じれた日々でした。


ですが、管理費や固定資産税なども考えるともうほとんど日本には帰らないのに勿体無い気もするし、毎月Wママと姉に掃除に行ってもらうのも申し訳ない。


そしてマレーシアの物件に興味が湧いてきました。


私は最上階の最後の1つを購入したのですが、そこが一番間取りが良いそうです。


問い合わせが多い物件らしく、売却してマレーシアのコンドに買い直そうかと検討中


海外に物件を持ったこともないし、これからも上がるような予感もするし、シンガポールとマレーシアの2重生活も楽しそうだ☺️


クアラルンプールまで飛行機で1時間なので、日本に帰るよりも頻繁に行けそう^_^


物件選びも楽しみながらしたいなーと思ってます