相変わらず、自分で作っているものが売れませんね。
いやまあ、世界的にこのご時世ですので、苦しいのはみんな同じなのでしょうけれど。
バイトも続けていますがね。
できれば六月までに辞めたいなと。
詳しい事情は書けません。
そのためにも、やらなければならない事がありますけどね。
その話はそれくらいにして。
販売サイトCreemaにも出品していないものも多数ありますが、他ではなかなか作っていないものを作っています。
例えば、小型のドローナイフ。
木工用の刃物ですね。
サラダボウルを作ったりするのに使う刃物。
日本では臼掘りちょうなと言ったりしますね。
ストックナイフといいます。
鑿やカンナの刃は名工と呼ばれる鍛冶職人がいますので任せておいて、あまり他では作っていないものを中心に制作できます。
刃物だけではありません。
特殊な形状の吊り具等も作れますよ。
これは、実家のリフォームをした時、必要に迫られて作った、石の手水鉢を吊り上げるためのトング。
扉のヒンジも作れます。
金具類も作れます。
炭素鋼の移植ごて。
ホームセンターで売ってるものは、硬い土を掘ると、すぐに曲がるでしょ?。
硬い炭素鋼でできていますので、曲がりません。
一つあれば、ほぼ一生ものになります。
値段も高いですけどね。
火鉢や焚き火で使う五徳などもできます。
まだまだいろいろあるんですが、長くなるのでこれくらいにしますが。
こんなもの欲しい、探している、必要としているという場合は是非ご相談下さい。
鍛冶屋であり、木工屋であり、ホントになんでも作ります。
これだけの技能があるので、バイトに行かず、自分の技で糧を得たいんですよね。
リンクをシェアして頂けると大変助かります。