今日は、NHKカルチャー青山校の講座がありました!
働く女性向けの、メイクのお直し法を中心に開講しました
短い時間でしたが、皆さんの熱意が伝わってくる、素晴らしい時間でした。
受講してくださった皆さん、どうもありがとうございました
そちらでも多くありました、毛穴などの質問にお答えします
働く女性向けの、メイクのお直し法を中心に開講しました

短い時間でしたが、皆さんの熱意が伝わってくる、素晴らしい時間でした。
受講してくださった皆さん、どうもありがとうございました

そちらでも多くありました、毛穴などの質問にお答えします

7 ■質問です。
いつも楽しくブログ読ませていただいてます。
アラフォーですが、
毛穴の開き、肌の老化、タルミなどを最近感じてます。
毎日のケアで気を付けること、あと、
それらを隠せる、おすすめファンデーション、パウダー、チーク等を
教えてほしいです。よろしくお願いします!
まず
①毛穴の開きについて
たぶん、皮脂による毛穴のつまりからくる悩みではなく、
弾力の低下、たるみ等からくる、毛穴の開きなのですよね!
そうなると、やはりコラーゲンのお手入れが大切だと思います。
以前も登場した真皮のケアですね
こちらの記事 の①と②(レチノールやピーリング)をご覧ください
しつかり肌の弾力を取り戻し、毛穴自体をふっくら見せていくということです
また、毛穴の開きを上手く、カバーしてくれるのは、
毛穴カバー効果の下地に加えて
柔らかなリキッドファンデを、丁寧にスポンジでプッシングしながら塗布し、
粒子の細かい柔らかなフェイスパウダーを、
小さなブラシで、毛穴にくるくると馴染ませるとよいと思います!
リキッドなら、ヘレナルビンスタインのプロジディー。
フェイスパウダーは、ドゥ・ラメール
がおススメです
下地の後に、ミネラルパウダーのみで仕上げるのは避けましょう!
(粒子が大きいので、毛穴が目立ちやすいかも。。。)
また、あまりにツヤのあるチークも開いた毛穴の上は不向きです
次に
②肌の老化、タルミについてですが
こちらも、やはり、基本的な角質層の保湿ケア
(ローション・乳液のよるセラミドケア)に加えて、
真皮のコラーゲンケアが重要です!
基本のお手入れに加えて、美容液などで、コラーゲンのお手入れも加えましょう。
①でのべた、レチノール等のお手入れを加えることで、
肌老化やたるみをケアできます
たるみ感を感じているお肌に、マットで乾いた印象のメイクは禁物
ツヤの美しいリキッドまたはクリームファンデーションを使い、
マットになり過ぎない、パウダーをブラシで軽くのせましょう
(あまりにパールの配合の強いパウダーは逆効果です!)
パフを使って、パウダーを肌に押し付けると乾いた印象になりがちですので、
大き目のフェイスブラシをお使いくださいね
ツヤ・ハリを感じる肌の演出は、ファンデーション選びも大事ですが、
メイク前のスキンケアも左右してくるので、
保湿をきっちりして、モチもち感のあるお肌に
ファンデーションをのせてくださいね
それから、、、
フェイスラインのたるみが気になれば、
美顔器などのお手入れも取り入れて見ましょう
ビタミンc配合のコスメを使った、イオン導入も、良いかと思います。
(イオン導入専門の美顔器が必要です)
日々の、継続したお手入れが、
これからのお肌を作りますよね!
みんな悩みは同じです!
一緒にがんばりましょう