2084話 「『わたしも笑顔のない子で「助けて!」が言えませんでした』」 | 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

ただ願うことは…「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい…それだけです。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけよう…それがあるべき自然の姿だから…謝ってばかりはもうやめようよ…

すまいる大好きな自閉症スペクトラム・発達障害
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれポイント。そしてお帰り~家

障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です


地球この地域社会は君たちの当たり前の
居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ
走る人ランニング

image

 

 

 

日本の社会に問いかける

おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ

『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』

 

 

 

 

 

今日も数多くあるブログの中から

訪問してくださってありがとうございます😀

 

 

 

昨日のこのブログに

Instagram経由で

ジ―――ンとくるコメントをいただきました😭

 

 

 

コメントしようとされた内容が内容だけに

ブログのコメント欄じゃなくてね

直接くださいました。

 

 

その方もやはり

学生時代には

精神的な病があり

アームカットを繰り返し始め

 

とうとう

OD(オーバードーズ・薬の過剰摂取)で

何度も自殺をはかり

相当の長い年月

心療内科に通う日々だったそうです。

 

ブログ内の彼女と同じく

自分から『助けて!』が

なかなか言えない人間でしたって。

 

 

ご自身も

重度の障がいを持つお子さんの育児に

毎日追われておられるとのことですが

 

お子さんからなんと😲

 

『母ちゃん

周りをよく見て!

母ちゃんがしんどい時

助けてくれる人がこんなにも沢山いるんだよ!

母ちゃんがしんどくて

気づいていないだけだよ』

って😲

 

 

たしかに

人は自分に余裕がないと

周りからの優しい声掛けすら

気が付かないんですね…って

 

 

それから少しずつ

しんどい時には周りに

『今○○で困っていて…。

どうしたらいいのかわからない』

と言えるようになられたそうです。

 

 

 

そしてね

周りの方も

『助けが必要な時は遠慮なく言ってね』

ではなく!

 

『今、あなた辛いんじゃない❓

気分転換しにランチ行かない❓

私も愚痴聴いてほしいし

一緒に語ろう❓😊』

って!!

 

 

 

コメントくださった方に感謝します😊

 

お役に立ちますように!

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました😌

 

image

 

image

image

image

 

  

 

おでかけ療育®︎協会の共助の新しい挑戦です❣️ご一読くだされば幸いです❣️

サムネイル

 

 

 

 

それではまたお会いしましょうね天使バイバイ天使

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

協会はみなさんの会費で成り立っていますうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください歩く会員登録はこちらからです立ち上がる飛び出すハート

 

天使天使天使天使天使

image

 

サムネイル

寄付によるご支援もよろしくお願いいたしますハイハイ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

おでかけ応援マークimage

image

 

おでかけ療育ポスター

image

 

 

 

 

 
 

おでかけ応援マーク

グッズページに飛びますロケット

 

image

 

 

天使商標登録され商標権を得ました天使

image

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimage

 

 

 

 

 

 
ayaここからLINEの登録できますよ。

友だち追加 これクッキーモンスターエルモ ウインク

image

 

今日もお読みいただき
ありがとうございました!