■今、わくわくしてるか問いかける。 | 創造を実行する(make act)社長のブログ

創造を実行する(make act)社長のブログ

25歳の秋 『株式会社makeact』 を立ち上げる。関わる人の満足を創造するために。
日々生きていく中で、感じた事や思いついた事をここに残します。
常に進化を求めて・・・。


「おら、わくわくすっぞ!」

「わくわくする」事の重要さ。

新しい事をする 適応能力

見えるよう形にする 具現化

唯一無二なものにする 独自性

戦略
戦術
武器
仕組
環境
努力
強制
管理
教育

人を成長させ、
組織を拡大させ、
関わる人を豊かにするには、
どれも大事な要素には違いない。
けれどこれだけじゃ何かが足りない。

なんだかわくわくする!
これが欲しい。

新しく何かを始めた時。
好きな事に夢中になっている時。
試合や発表が間近に迫っている時。

余計な雑念が消え去り、
行動の絶対量が確実に上がる。

だから、
とにかく行動に移し、
わくわくしない事はやめて、
わくわくする事はとことんやる。

こんな単純な理屈を忘れる時が来る。
なんか苦しいなと思ったら、
この事を一度思いだすようにしよう。


新しい事をする 適応能力

見えるよう形にする 具現化

唯一無二なものにする 独自性

そしてこう問いかける。

「今あなたがしてる事はわくわくできますか?」

わくわくできないなら、
それはやり方があっていても結果が出ないかもしれない。


悲観主義は気分に属し
楽観主義は意志に属する




-みんなが笑って暮らせる世を創る-
 株式会社 make act 佐藤 幸憲
 創業理由