トランス脂肪酸 | 大阪・住吉・あびこ お肌の悩み解決(毛穴・にきび・シミ・しわ・タルミ)エステサロンwindbell

大阪・住吉・あびこ お肌の悩み解決(毛穴・にきび・シミ・しわ・タルミ)エステサロンwindbell

日本エステティック協会登録店・オズ ニューフリーワックス脱毛・シルキー脱毛協会(糸による産毛脱毛)加盟サロン&認定講師・まつげ・大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ駅徒歩0分






あなたの綺麗をお手伝いします




エステティシャン裕子(ひろこ)です






昨日息子にカップごはんを食べさせていた私が語るのも


いい加減な話ですが。。。(笑)


先日のお勉強の中味を少しお話します。(先日ブログ クリック


たくさん為になるお話を聞いたので時間のある時に


少しずつお伝えしていきたいです。






心筋梗塞動脈硬化の原因とされるトランス脂肪酸



海外では問題視されながらも「日本人の摂取量は少ない」とされていました。






ところが若者や女性に高摂取層があると判明したため



消費者庁が慌ててあせる含有量表示を行うように業界に求め



義務化についても検討されてるらしいです。







では、トランス脂肪酸って何??







はい。



トランス脂肪酸は油脂の構成物質の一種です。



主にマーガリン・ショートニングなどを植物油から製造する工程



脱臭工程での副産物として生じるんです。







それらを原料にしたパンやケーキなどに含まれています。



但し、個人店でトランス脂肪酸のことを考えているお店は別ですよ~








あと、揚げ油に入れるとサクサクとした食感が出る効果もあり



フライドポテトなど外食でも広く使われてきました。(美味しいのよね~ハート








日本は基本的な5栄養素のみ(エネルギー・炭水化物・たんぱく質・脂質・ナトリウム)



表示規制はなかったんですよね。








でも、米国・カナダは厳しく現在は販売できないらしいです。


その次に韓国・ブラジル・アルゼンチン…等 ダーーと並んでる国の最後に日本








遅れてると言うか今までの日本人の食生活には油物が少なかったのですよね。






でも世の中の動きでメーカーも動かないといけなくなってきたみたいです



国内食品メーカーでは含有量の削減や公表の動きがあり



マーガリン業界は製品100グラム中に平均8.1グラム(06年)あったのを



10年には1.8グラムに減らしたそうです。






ミスタードーナツ・ケンタッキー・日本マクドナルド等も低減に取り組み



日本生協連や雪印メグミルクグループ・日清オイリオは自社ホームページ



で、製品に含まれるトランス脂肪酸量を公表してます。







もしかしたら息子が将来、大学に進んだりしたときに(行かないかも…)



一人暮らしをするかもしれない見えない末来ですが


る社

安心して食べれる社会になってほしいです









         エステティック&メイク Piro☆T(ピロティ)



          パソコン     http://www.piro-t.com