今日の健康情報は、「トマトの健康効果」です。

昨日 iコンシェルで発信しました。
*お薬相談の部屋の携帯サイトでは、今月の特集として「夏の病気(熱中症、冷房病)」も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると


1.「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康な野菜


2.抗酸化作用のあるリコピンや整腸作用などのペクチン、カリウムなどの栄養素が豊富


3.ジュースなら効率よく手軽にトマトの栄養素を取り入れる事ができる


トマトは今までの「今日の健康情報の部屋」でも


・  「トマトで酔いにくく」(健康情報の部屋 レストラン日記)

ーお酒を飲む時にトマトを一緒に食べると、血中アルコール濃度が低下する。

 トマトの焼酎割り・・・意外といける・・


・ 「トマトジュースで疲労軽減」(健康情報の部屋 食物の健康効果)

ー運動前や運動の合間にトマトジュースを飲むことで血中の疲労物質が減るー

を掲載した。

*ドコモスマートフォンでは、「健康情報の部屋」(会員制)にも掲載してます。


トマトの焼酎割りは、「私には」・・・
お酒が進むとまったく効果がないことが判明・・・最近はやってない
・・・最近はかぼすを入れてさっぱり味にハマっている。

朝のトマトジュースは、ゴルフの朝にはトマトジュースも

疲労軽減かは、分からないが縁起をかついて、毎回飲んでいる。
今年の夏も 最後のホールまで疲れなく行けたので効いているのかも?しれない。



また・・・トマトと言えば、パスタのトマトソース

トマトソースのパスタとライスコロッケのカプリチョーザを目に浮かぶ・・・


「パスタのトマトソースはにんにくが効いて非常に印象的な味で・・・美味しかった。 これを参考にして・・・いえ目指してパスタを作っていた。

ちょっとニンニクを焦がしてソースに入れると おいしさが増しインスタントのトマトソースも高級度が上がる。

それまでは、カルボナーラがお気に入りだったが、ニンニク香りのトマトソースが1番となった一品です。」

今日の健康情報で「タケノコの健康効果 ー カリウムと繊維質」

 で掲載した。

ドコモスマートフォンでは、「「健康情報の部屋 コロと小太郎の珍道中」(会員制)で

 「コロと目指したパスタ」にも掲載してます。



最近鉄板焼き屋クロでは、チーズ乗せトマト焼きをいつも頼む

チーズ好きでトマト好き・・・柔らかくとろけるような肉をたらふく食べた後・・・居酒屋風デザート?に最高・・・


トマトは、生だと酸味があるので、たくさんは進まない。

しかし、煮たり焼いたりするといくらでも食べられそう・・・酸味が甘さを引き出しているのかもしれない。

バリエーションもあり、煮や焼きトマト料理は、ハマったことがあるくらい良い。



話は戻って?

朝は、トマト(ジュースでなくても?)と1杯の牛乳を・・・

毎日の積み重ねが、骨を強く、疲労を軽減するかと
(私は、もう1年以上は続いています。)

みなさんもお試し?を


携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの

「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「トマト」「などについて検索されて下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡

コロはトマトが好きのよう

コロは、リンゴは大好きだが、
レタスは食べない、一応気を使ってか?・・隠すようにして下に置く

トマトはどうかと思ったら・・・いつも目の色変えて近づいてきて、
ゆっくりではあるが迷いなく食べる。

すっぱさよりもトマトの甘さを感じているのかもしれない。

繊細な?コロです。


それに比べ・・・小太郎は・・・

リンゴもトマトも当然・・・レタスでもパクリ
(いつも指も一緒にパクリの勢い・・・)

食べ物には節操のない?小太郎です。



コロッケとトマトをはさんだサンドパンを

香ばしいチーズに引き寄せられ・・・
しらっとおねだり・・・定位置の小太郎


20130819_070636.jpg




 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くすり「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトから
も発信しています。


くすり「お薬相談の部屋」サイトでは、

・薬の検索は、最新薬・ジェネリックの検索も(Q&Aも併戴)

・「お薬相談コーナー」でお薬のご相談もお待ちしています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


以上


2013/08/23