先日、興奮すると眠れないということを、マウスの実験で確認したという報道があった。

みなさんも経験的には・・・徹夜明けの寝不足の時でも、興奮したりすると眠れなくなったことはあるでしょう。

(昔は遠足の前日に・・・
大人になってもスキーに行く前日に熱まで出して興奮という人もいました。)

科学的に裏付けたのは始めて
とのこと

実験は、マウスを二つのグループに まず分ける。
通常眠る時間帯に、マウスの体を触って邪魔し、6時間無理やりに起こし続けた。

もう一方のグループは、好奇心をそそるように1時間ごとに巣箱を取り替えて新しい環境を探索させ、6時間、自発的に起きている状態にした。

その後、眠りに落ちるまでの時間を計った結果、
眠りを邪魔されたマウスは、平均2~3分程度で眠りに

巣箱を取り替えられたマウスは眠るまでに平均15分かかったという。


夏は、これからも深夜のスポーツ目白押し・・・

8日から全米オープン
タイガー復活? 調子を落としているという松山は?
遼君も最後に見せてほしい・・・


更に、10日からは世界陸上

いつもは陸上など興味はないが、世界のトップレベルの技、美しさについ見てしまいます。

また、テレビが・・・次は面白そうな決戦がありそうで、眠れなくしてくれます。

まあ、1日や2日 睡眠不足でも大丈夫でしょう・・・

が・・・、体調が悪い時や 翌日重要な仕事などの時は、すぐに寝ましょう。

(世界陸上もオープニング見たらはまってしまいますので・・・
それ以外の方法は??難しいです・・・)


それよりも、今の時期は暑さによる寝苦しさです。

不眠には最初に眠りにつければ、あとは眠れる人がほとんどと言われています。

最初が、肝心・・・
私は、クーラーを寝る前の20分くらいにかけて 節電で1時間タイマーにしています。

おかげで キンキンに冷えた部屋で、布団にもぐって寝入ることができ、
クーラーが切れると目が覚めることもありますが、すぐバタンキュー
朝はすっきりと起きています。


お酒が睡眠薬というのも迷信と思って下さい。

お酒を飲むと最初は、睡眠作用ありますが、そのあとに覚醒作用が出てきます。

私も眠れない時、お酒を飲んで・・・していましたが、それで眠れたということはありません。

食事の時飲んで、そのまますぐに早めのバタンキュー


すると夜中に目が覚めて・・・そのまま目がさえてしまうこともあります。

深酒すると・・・実は睡眠が浅く、それにより疲れが残る+二日酔い・・・で最悪です。


一日の仕事に適度に疲れて、

交感神経の働きを抑制する作用もあると言われているホットミルクでも飲んで
適度に空腹感を満たし気分をリラックスして、
ベッドの上で軽く体操をすると・・・自然と眠りにつけるでしょう。


ご参考下さい。


*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの

「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「不眠」などについて検索されて下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡



小太郎もいつも寝る時は、キンキンに冷えた部屋で・・・

昼間でも暑い時でもウロチョロの小太郎も最近は、
10時を過ぎるとまぶたがちょっと落ち気味に、時々目をしばしばがうつろになってくる。

小さい時は、寝るまでに30分以上部屋の中をうろうろして、こちらも寝れなかったが、
最近は、部屋に入るとすぐに小太郎のベッド(ただの枕ですが・・・)に直行。

私が睡眠薬の本を読んでいる横で、目をつぶって寝入ってしまっている。

夜中は、どうしているか分からないが・・・朝起きると 小太郎のベッド(ただの枕)にいる。
(しかし、私が起きると同時に跳ね起きる・・・朝からいつも元気一杯です。)

コロは、夜中に足元で寝ていたと思ったら・・・布団の外で寝たり・・・寝場所をうろうろしている。

犬によって寝ている時の動きも違うようである。。


寝相も・・・

コロは、ずっとふせや横状態で寝るが・・・

小太郎は、自分のベッド上でお腹を上にしたり、下にしたり・・・激しくローリング

寝てても落ち着きのない小太郎・・・です。



(コロはいつも横向きなどで寝ているが・・・)

お腹を上にして豪快な?寝相の・・・小太郎です。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くすり「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトから
も発信しています。


くすり「お薬相談の部屋」サイトでは、

・薬の検索は、最新薬・ジェネリックの検索も(Q&Aも併戴)

・「お薬相談コーナー」でお薬のご相談もお待ちしています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


以上


2013/08/08