最近の薬局の状況は・・・、

いつもながら週明けは、風邪の方来られますが、長引いている方はいないようで・・・
週中、週末になるにつれ平和になってきます。


夏休みにも入ったため
今頃は、眼科(プールの影響?・・・)が多くなると聞きます。

また、運動量に比例して怪我も多くなるはずですので、整形外科関連も多くなるはずです。

昔、整形外科の日曜当番の隣の薬局の時

前日雨が降ると 午前中は、患者さんは少なく
しかし、午前が天気がよくなると午後から忙しくなるということが、明らかであった。

確立の法則のようである。


しかたない怪我もあるでしょうが、歳や運動不足などと後悔するような怪我はしたくないです。


テニスの時に書きましたが、アキレス用にちょっと高価な靴下を愛用しています。

効いているかは分かりませんが、アキレスをぐっと締め付けられるので、サポータされて・・・
安心感はあります。
今まで痛めていないので、一応結果が出ているかと

他のテニス仲間も 同じようなサポーターを愛用していて、安心感あると同じことを言っていました。


運動前のストレッチも 知り合いのテニス道具屋さんから・・・彼も出張してプロの人から教わったという

ラケットを持って、立ったまま、前に体を倒す。

膝を揚げても、ラケットを地面に付けて・・・その姿勢を10秒保って、伸び上がって終わり。

10秒は、長いです。
いつも5秒で止めようかと思ってしまいます・・・その分、伸びをするとすっきり・・・

他にもテニスやゴルフの時など、内容は違いますが、
手首、腰回転、アキレス伸ばしなどは、軽くします。

しかし、このストレッチだけは、真剣に・・・これをやれば安心感があるという感じです。


ご参考?下さい。




*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの

「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「ストレッチ」準備運動」などについて検索されて下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡

先日、小太郎の弱点を見つけた

小太郎をダッコして、揺らすと・・・赤ちゃんをあやすようにすると・・・

唸り声をあげだす・・・
揺らすたびに唸って、ちょっと面白い。

揺れるのが、気持ち悪いのかもしれない。

コロにもやってみたが、気持ちよくしてる。
(小太郎だけのよう・・・)

揺らすスピードを上げると、最後は怒って、腕の中で暴れだし・・・

手をかまれた。


先日は、後からダッコしてビックリさせてたら・・・鼻をかまれた。


またまた、飼い主をかむ・・・小太郎でした。



揺られると唸り声をあげて、飼い主をかむ・・・

やんちゃな小太郎





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くすり「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも
発信しています。

くすり「お薬相談の部屋」サイトでは、

・薬の検索は、最新薬・ジェネリックの検索も(Q&Aも併戴)

・「お薬相談コーナー」でお薬のご相談もお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



以上


2013/07/29