Q.1 ビタミンB6は何に効くのですか?


An. 貧血の予防、皮膚を丈夫にします。肝臓機能を良くします。


以下に効きます。


口内炎、舌炎、手足のしびれ



ビタミンB6は、お酒を飲む人に良い??ビタミンです。

たんぱく質の代謝に不可欠で、たんぱく質・・・肉の摂取の多い人ほどビタミンB6の必要量も増える。


脂質の代謝もサポートし、肝臓に脂肪が蓄積するのをセーブする。

お酒をよく飲む人は脂肝 を防ぐためにビタミンB6の多い食品を摂るとよい?かもしれません。


通常の食事で摂取量は、大丈夫

妊娠中や避妊薬のピルの常用者は欠乏しやすくなり、
湿疹が出来やすくなったり、寝ている時に足がつるなどあったら・・・


(妊娠やピル服用でホルモンのバランスが変わってビタミンB6不足のせいでないかもしれません。

 湿疹や足つりもビタミンB6不足だけの影響かは分かりません。)


ビタミンB6だけでなく、他の栄養素も含めてバランスの良い食事をしているかを見直すといいと思います。



ビタミンB6を多く含んでいる食品としては


にんにくがダントツで・・・

上位にまぐろ(赤身、脂身とも)、かつお(秋獲れ、春獲れとも)


レバーやいわし、まぐろ、さけ・・・にんにく以外は肉類



にんにくをどっさり食べても・・・飲みすぎれば二日酔いになります・・・なりました。



以前行っていた鉄板焼き屋の裏メニューでニンニクのホルモン焼きがありました。

厚めに切ったニンニクをまず炒め・・・香ばしい香りが店中に・・・ホルモンを炒め、塩コショウで味付けするシンプルな一品


シンプルがゆえに・・・ニンニクの味わいが・・・

厚めのニンニクの食感もホルモンとの相乗効果で絶品・・・

夏に疲れたかな??と思ったら いつも今日は、ニンニクのホルモン塩焼きと仕事中に思い浮かんでいました。


しかし、翌日が大変・・・家中が臭くなるクレーム・・・

コロもよそよそしい態度?でした。


ある日、ニンニクのホルモン焼きを食べ、場も盛り上がって焼酎を飲みすぎてしまい・・・翌日仕事・・

やっとのことで7時半からのミーティングに間に合い

自分が臭うだろう・・・と自覚しながら・・・においがもれないように・・・と口をしっかり閉じて黙っていた。


しかし・・・鼻から・・・どうしても息がもれているよう・・・

隣のおじさんから・・どうしたらそんなに臭くなるの? と素直な?質問が・・・


それ以来翌日仕事の時は、セーブを・・・

その代わり金曜は気にせず・・・他にもニンニク・バターの豆腐焼きなどニンニクづくし・・・でした。


にんにくを食べたからといって、ビタミンB6の肝臓への働きを安心せず、ほどほどに飲みましょう。

秋になったら・・・カツオのたたきに生ニンニクのスライスと一緒に・・・が一番です。




*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「ビタミンB6」「ビタミンBなどについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「ビタミンB6」「ビタミンBなどのQ&Aと共にご覧下さい。



お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡



まちのやくざいしのブログ-怒られた



「小太郎は、ニンニクを食べて飲みすぎて帰ってきたりしませんが、


コロのご飯を食べたり、

理由は分かりませんが、一直線にコロにぶつかって行ったりして怒られます。


写真は、怒られて、傷心?の小太郎・・・」



****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「皮膚トラブル(水虫、日焼け)」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/06/15