Q.1 口内炎がなかなか治らないのですが、どうしたらいいですか?


An. 原因はビタミン不足と疲れからです。栄養補給と睡眠を十分に取って下さい。



基本的に 今の時代 極度な偏食などでなければビタミン不足などはないでしょう。

(この機会に食事のバランスを見直す程度で・・)


口内炎の原因は、ほとんどが疲れから


疲れで免疫力が弱まり、特に弱い部分・・・粘膜の部分がちょっとした傷が治らなくなったということだと思います。

(粘膜の中でも口の中は、かみ合わせなどで傷ができやすく、実際には傷ができていても

すぐ治っていたはずです。)


従って、疲れが残っている生活をしていないか の見直しと

体力アップ、それは睡眠を十分とることです。


ただ、一度口内炎になったところは弱くなっています。

また、次に傷つきやすく 口内炎の再発の可能性は同じところであります。


塗り薬は、弱い部分を保護するために

よくなってもしばらく使用も 

もし経験的に分かればやばいと思ったら予防的に塗ることもあると思います。


ご参考下さい。



今週になって風邪の方が多いようです。


本格的に梅雨に・・・じとじとと湿っぽく しかし、夜はちょっと寒い・・からでしょうか・・・


みなさんお気をつけ下さい。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「口内炎」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「口内炎」などのQ&Aと共にご覧下さい。



お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡



まちのやくざいしのブログ-20130527_223708.jpg



「口内炎には無関係そうな小太郎


コロのご飯は食べて栄養たっぷり


暴れるだけ暴れた後は、写真のように爆睡・・・


お腹を出して、足を開いて・・・開放感一杯の寝相・・・

(きっとコロとバトルして遊んで、ご飯を食べている夢をみているのでしょう。)」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「皮膚トラブル(水虫、日焼け)」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/06/12