一時中国の都市の真っ白な映像で大騒ぎしたPM2.5
最近は、沈静化?・・・と思いきや5月末にやってきていた。
5月26日に山口県で注意喚起
24日は、熊本で不要不急の外出を控えるよう3日連続で注意喚起があった。
福岡市では、PM2.5の濃度が例年5月に高くなるため、5、6月に実施されている小中高校の運動会を来年から秋開催に変更しようと検討を始めた。
とのこと
どうりで・・・当地でも 黄砂でないし、雲でもない・・・
良い天気・・・通常は真っ青な空のはずなのに・・・空が真っ白・・・
PM2.5だったのかもしれな。
薬局でも 今年は例年と違い まだ花粉症が治まらない・・・と相談を受けることもあった。
例年に比べると 微増だが花粉症様の方も多かったように思える。
PM2.5の注意が出たら、できるだけ外に出るのはやめ、窓をしめましょう。
ただ、日本に飛んでくるまでかなり薄まっているので、心配しすぎることはないと言われています。
ただし、喘息など呼吸器系の疾患を持っている人は、
(機会があったらでも?)PM2.5対応を主治医の先生に確認してみたらと思います。
(体質、症状によっては、心配はないという人や もしものために吸入器を携帯の指示のある人もいるかもしれなせん。)
ご参考?下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「花粉症」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「花粉症」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
「PM2,5は大丈夫・・・
青空の下での コロと五ヶ瀬川」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/05/31