まちのやくざいしのブログ-20130507_183233.jpg


「岡山牛 最高級セット(上カルビ、上タン、上上つくし・・)が、やっと落ち着いて?


蓬莱実食


まずは、ビールと・・・シュウマイで・・・」



まちのやくざいしのブログ-20130507_183307.jpg


「透けてみえるほど・・・肉がたっぷり


まるでハンバーグみたい


いつの間にか ビールもシュウマイも消えました。」





まちのやくざいしのブログ-20130507_183438.jpg


「次は、ちまき


どれにしようか・・・

また、定めたのを間違わないように・・・資料を復習


・グリーン:豚肉、くり入り ・オレンジ:とり肉・うずら卵入り ・ホワイト:海鮮入り」





まちのやくざいしのブログ-20130507_184036.jpg


「まずは・・・ちまきと言えば、とり肉・・そして・うずら卵でしょう。



昔、香港で地元の人が通勤前に朝食をする・・言わば阪急そばのような(もっとぼろい)食堂で食べた。


日本人には、ホテルの金屏風を背に朝から本格中華的に豪華な雑炊を用意しているのだが、

振り払って外に出てきた。


露天など地元の人の食堂は、微妙なのもあったが(特にマカオの露天はダメ)


・・・ちまきだ・・・という感だった。


それよりも1個10円?くらい 物価の安さもあるるはずだが、

香港で朝のちまきつくしも良い・・・と思った記憶がある。」





まちのやくざいしのブログ-20130508_065341.jpg



「次は、海鮮入り


まず目に入るは、黄金(・・・でなく赤)の海老


貝柱や白身もコロン・・・と


おむすびが、もう少し大きいと100点でした。」




まちのやくざいしのブログ-20130508_065528.jpg


「最後のトリは、豚マン


海鮮ちまきと朝食で・・・」



まちのやくざいしのブログ-20130508_065614.jpg



「この後・・・大量に入っていた洋からしを、大量につけるとうまさアップ


1個では止まりません。


夕も朝も 中華点心・・香港気分?で大満足でした。」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/05/10