今週もインフルエンザの薬が2件ですが・・・でました。
ウイルスはどこにいるか・・・まだ、潜んでいるようです。
先日、中国でこれまで人への感染が報告されていなかった鳥インフルエンザH7N9型で男性2人が死亡し、女性1人が重体となっている報道があった。
(昨日から更に拡大して、大々的に報道が始まった。)
感染経路は不明だが、野生の鳥から鶏を通して人間に感染したとみられ、
患者間でうつった可能性は否定されている。
患者と接触した88人に発症例がないことから、人から人への感染力は強くないと推定される。
専門家によれば、タミフルのような抗インフルエンザウイルス薬がH7N9型にも効く可能性は高いという。
ということで、中国の鳥インフルエンザは、日本にはまだ大丈夫ということ
もし・・仮に・・・日本に入ってきても鳥インフルエンザはタミフルが効くと言われていますので
早期治療に対応していれば・・・大丈夫(?)・・・かかれば高熱を発するので大丈夫ではないですが、
通常のインフルエンザの対応で大丈夫。
今開発されているというワクチンが間に合うか 必要な人への予防は心配・・・という状況だと思います。
鳥インフルエンザで死亡の裏には、タミフル治療をしていないなどの治療環境が悪いことも原因とも言われています。
(昨日の報道は、死亡の原因、重篤となった原因などは言っておらず、
死亡者○名など・・ただ不安を煽っていることばかりでは?・・・と思って見ています。)
その点、日本は国民皆保険のため 国民みんなが早期に治療できる環境があることが、海外からも評価されています。
何ごとも早期対応です。
ご参考、ご安心?下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「鳥インフルエンザ」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「インフルエンザ」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
「小太郎も新年度になって・・・
ノースリーブのシャツを着て・・・で元気パワーアップです。」
「背中には星条旗が・・・
私が帰宅すると・・相変わらず玄関のドアに体当たりしてがらワンワン・・・
家の中に入って行ってもワンワン・・・ワンワン
出迎えでなく、不審者と思われているのでは・・・と思うくらい真剣な番犬の様
言葉(ワン・・)も 行動もアメリカ人化?して・・まだまだ明らかにパワーアップしている小太郎・・・です。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「春の風邪」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/04/04