やっと・・とうとう4月になりました。
先週から明らかに花粉症の方の来局が減っています。
ただ、風邪薬も処方された方が目立ってきて・・・
花粉症で体力が落ちて、咳などの風邪の症状も悪化したということだと思います。
風邪の対処法は、体力アップ・・・短期的な体力アップ方法は、睡眠・・・です。
夜・・・しっかり寝ましょう。
春になると眠くなると言います。
(暖かくなったり寒くなったりすると 体温調節を担っている自律神経は
その変化に対応しきれず疲れてしまい、
自律神経のバランスが乱れ、体に不調をきたしやすくなってしまうと言われています。)
できれば、新学期・新年度気持ちも新に・・・暖かくもなってきたのでちょっと早起きにトライして、
早寝早起きの規則正しい生活も・・・です。
花粉症の方は・・・スギは次第に減って行き、あとは、ひのき・・・GWくらいまでです。
それよりも・・・先週久しぶりにインフルエンザの薬がでました。
職場でインフルエンザの人が一人いたとのこと
まだ、ウイルスは潜んで?いるようです。
今の時期は、2月のピーク時と違う型のB型が増えています。
今期かかったという人でも型が違うとうつる可能性はあります。
お近くにインフルエンザの人がいたら気をつけましょう。
ある程度免疫力はついているでしょうが、
以前も同じシーズンに2回かかったことのある人や
仕事の疲れなどで疲れが溜まって、体力・免疫力が落ちている人は特に・・・です。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「花粉」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「花粉」、「アレルギー」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
「高塔山公園の桜
カッパが封じ込まれているというカッパ堂も満開です。
高塔山は、子供頃は、昆虫取りなどに庭のような感覚でしたが、
大人になって車ばかりだったので、久々 自分の足で登ると・・・大変でした。」
「石峰山方面・・・
広場にはカッパの絵も 公園の緑とともに春・・・という良い季節です。
石嶺山は、むか~し・・・初日の出を見にに行って
友達の家で寝坊?して・・・日の出の時間が迫っていると走って登ったことがあります。
20代前半のすごい体力でした。」
「展望台から若戸大橋を眼下に・・・
花粉か黄砂か・・PM2.5か 霞んでいました。
子供のころ住んでいた家の窓からちょうど若戸大橋の夜景が見えて・・・
クーラーのない当時は、窓をあけて涼んでいて・・・本当に綺麗な夜景だったというのが記憶にあります。」
「桜も見上げて・・・
花見もこんななら・・・今年の花見は今週末
花はないかも・・・
しかし・・・花を見るのは最初の5分だけ・・・あとはお酒と料理に集中・・・
花より団子なので・・・大丈夫でしょう・・・」
「お土産に三日月のクロワッサン
コロも小太郎の真剣な顔・・・
みごとに・・・花より団子です。
クロワッサン(チョコ、ココア、アップルなど)は、明日の「第2部」に続く・・・
ご期待下さい。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/04/01