まちのやくざいしのブログ-おうち?のお弁当


「おうちのお弁当」



まちのやくざいしのブログ-たらの芽、アボガド天ぷら



「たらの芽・レンコン・えびの天ぷら



そら豆?と思って食べると・・・アボガド??の天ぷらでした。



食べてすぐ アボガドと分かる特徴的な味・・甘み、食感

初めての天ぷらでした。」





まちのやくざいしのブログ-たらの芽天ぷら


「たらの芽天ぷらのアップ


たらの芽の天ぷらを食べると・・・やっと・・・春が来たと思います。





先週末からたらの芽の天ぷらにありついています。


(やっと春が来たという感じ・・・です。)



いつも行く居酒屋のご主人の趣味と実益?


ゴルフ場でいつも山菜取りも 秋はぬかごで 春はたらの芽、わらびなどなど

暇さえあれば、フェアウエーと反対の、山ばかり見ています。


プレーはそこそこ?でいつも砂をまいて、まいては砂を補充

それで今年は初の80超えと悔やんで・・・ハンディー3の模範的、超人的な・・・ゴルファーです。



昨日も 前の組が遅くて、待ってばかりで・・・たらの芽をどっさり取れたと出してくれました。


塩で・・・焼酎とともに美味しかったです。」





まちのやくざいしのブログ-鶏肉・ピーマン巻き?


「同じ敷地にあった・・・肉詰めと思ったら


肉団子のピーマン巻き?


個人的に 野菜とお肉のコラボ・・・肉詰め系は好みです。


(キャベツの肉詰め)ロールキャベツ、ピーマンの肉詰めなど



ロールキャベツは、学生時代 いきつけの定食屋の定番メニューでつい注文の一品でした。


ピーマンの肉詰めも、自分で作って何個でも食べられました。」





まちのやくざいしのブログ-湯葉巻き、しいたけの肉詰め



「玉子焼き、焼き魚、里芋、

焼き魚の隣に 湯葉巻きが・・・・何だろうと思ったら湯葉でした。


ここのお弁当は、いつもしいたけの肉詰め・・・うれしいです。」







まちのやくざいしのブログ-菜の花、大根



「酢の物に大根葉の漬物


さっぱりした漬物で意外(?)と美味しく・・・これでご飯をバクバク行きました。


最後に素朴なデザートのお芋で



冬の象徴?の蟹の上に菜の花が・・・


春が来た・・・と言っているようです。


春の気分を味わえたお弁当・・・ご馳走様でした。」





****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/03/22