インフルエンザの現在の状況は、


2/25~3/5の週は、前週から減少し、5週連続に減少となっている。


推計のインフルエンザ受診者数は、推計で約67万人。

(受診者数は、前週78万人、前々週99万人、前々々週155万人)



・都道府県別では、

愛知が最多で、以下、高知、広島、鹿児島、福井の順



(先週は、愛知、広島、鹿児島、福井、高知の順


先々週は、愛知、岐阜、広島、鹿児島、沖縄、高知、愛媛の順


愛知は4週連続トップ

高知、広島、鹿児島も3種連続ベスト5です。

大変でした(過去形?)。。。。


まだ、ピークあとで局地的に流行地が移っている場合もあるかもしれません。

出張、旅行予定の方は、気をつけて下さい。)



・年齢別は

5-9歳が19.4%で最も多く、ついで0-4歳、10-14歳、30代と40歳順。


(前週は、
5-9歳、0-4歳と30代、10-14歳、40歳代


前々週は、

5-9歳、30歳代、0-4歳、10-14歳と40歳代)



検出されるウイルスは、A香港型が8割近くを占めている。

*そろそろB型が・・・じわりじわりと増えてくる頃です。


今期かかった人は、同じ型にはかかることはありません。

(予防接種を 強力な?ワクチンを打ったのと同じですので)


しかし、違う型はかかる可能性はあります。

(非常に少ないです。

薬局でも2度かかる人が毎年2人くらい来ます。)




3月になって・・・


ジョギングの時も、着ぶくれしなくても寒くなくなってきました。


朝出勤前に フットマッサージしながらテレビを見ながらソファーでうとうと・・・

カウチンの帽子で防寒しなくても コロと小太郎をかかえるだけでポカポカ・・うとうととなるようになりました。


日ごと・・・週毎に暖かくなってきているのが分かります。



ただ、まだ風邪は多いです。


それよりも花粉症と黄砂とPM2.5・・・


その続きは明日に・・・



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「インフルエンザ」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「インフルエンザ」などのQ&Aと共にご覧下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)


☆彡

昨日のWBC・・・爽快でした。


試合自体は、大差がついて面白みがいまいちでしょうが、

応援しているほうからは、何点とっても楽しいし、まして、ランナーが溜まっての一発は何度あってもスカッとします。


もう来週は、準ケツ、決勝


打つほうは、いいピッチャーだとなかなか点が取れないのはしかたないでしょう。

しかし、初戦から盗塁もして・・・失敗ありますが 不器用なピッチャーには脅威のデータでしょう。


あと、ここぞの井端様選手がいますので

ど緊張のワンチャンスに頼もしいです。


ピッチャーが・・・

安定したベストピッチは、マエケンだけ


昨日も ぜっかくの内海も山口も打たれて、最後の涌井もいまいち・・・


ボールがすべるためか コントロールに不安が感じられる。


(元巨人の上原が一流のピッチャーと言われるのは、

ワンストライク ツーボールでも、思い切ってコーナーを狙えることという


普通のピッチャーは、ワンスリー フォアボールが怖く、真ん中目を投げるのが大きな違いと聞いたことがある。)


いつもより思いどうりに投げられなく、外人のあのもの凄いスイング

かつ、代表としてのプレッシャー・・・


能見がブラジル戦にナイスピッチングをしても、台湾戦の先発でファーボールで自滅

不安は募ります。


しかし、

準決勝は、マエケン完封・・・


決勝は、やっぱりスライダーピッチャのマー君(?)が救世主となり7回まで完封

8回ノーアウト満塁のピンチであの福森の21球で再現

最後は、神様、仏様、井端様のさよならライト前ヒット


となると最高・・・でしょう。


来週が楽しみです。




まちのやくざいしのブログ-20130224_202833.jpg


「我がホークスの松田選手のホームランに立ち上がる(?)小太郎・・・


コロの視線も・・・打球を(おやつを?)追っている興奮ぶり」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/03/11