昨日は、久しぶりにインフルエンザの患者さんが
ピークを過ぎた感があります。
が・・・もうひと小さなピークが来るような気がします。
職場単位とかクラス単位とか
先日の方は、旦那さんからうつされたと言っていました。
みなさん気をつけて下さい。
特に受験生のみなさん 妊婦さん・・・
テレビなどでは、報道はなかったと思います。
アメリカでは、インフルエンザが大変なことになっているようです。
ちょっと前ですが、
1月10日
「子供18人死亡
インフルエンザの流行は41州に広がっている」
「ボストンでは、インフルエンザの感染者が昨年の10倍以上に達した。」
うんちくと思って調べてみたのですが・・・
アメリカの州は50個・・・ハワイやアラスカもあるので、41州とは・・ほぼ全土です。
アメリカは日本の25倍の面積です。
日本全土で流行するの非ではありません。
アメリカは行ったことありませんが、お隣のカナダのバンフにスキーに行ったことがあります。
最西のカナダの入り口のバンクーバで乗り換え
中部のバンフに行くと時差が3時間でした。
スキーのあとナイアガラに行ったのですが、そこでもバンフから時差3時間
日本とアメリカの昼夜逆転まではないですが、数日後とに時差が3時間も、おかしな感覚になったような気がしました。
また、ナイアガラに行く時は、トロント空港から入ったのですが、
地図で見ると5ミリくらいの距離でした。
実際は200キロ アメリカ大陸の広大さに驚きました。
現在も
2月10日
「西海岸では依然拡大
「ワクチン、タミフルも足りない。などなど。」
特にタミフルドライシロップが足らなかったという報道もあった。
アメリカ旅行の方、
西海岸・・・本場のディズニーランドの卒業旅行の計画の方などよく現地情報を調べておくほうがいいと思います。
せっかくの本場のディズニー・・・を目の前にして、インフルエンザでホテルで高熱・・・
こんな思い出はかなしいです。
アメリカは、自由の国・・・日本のように国民皆保険ではありません。
今話題になっている銃と同じ、自分の身は自分で守る
健康保険は、すべて民間、任意
(オバマ大統領も国民皆保険を提案していますが、反対にあってまだできていません。
これも銃と同じ、民間の保険会社の反対でしょうか??)
おまけに医療費は、べらぼうに高いと聞きます。
従って、交通事故で救急車が来ても、医療費が払えないので拒否するという逸話も聞きます。
インフルエンザの治療は、48時間以内にタミフルなどを服用すれば、ほぼ完治します。
アメリカでは、医療保険に入ってない人も多く、すぐに治療をしない 迷う人もいます。
そういう背景もあるかもしれません。
その点、日本は安心です。
国民皆保険・・・これが国民ほぼ全員が、早期に治療でき、実際に治療することで死亡者が最小限で抑えられていると評価されています。
数年前の新型インフルエンザ騒ぎの時は、
日本では妊婦の死亡者はもとより重症化の人もなかったと報告されています。
日本は世界に先駆けてもっと効果的な対策を行ったと言えると思います。
インフルエンザかな・・と思ったら
ちょっと今まで違うダルさ・・・関節に違和感が・・・
かつ、周りにインフルエンザの人がいたらほぼ間違いありません。
すぐ病院を受診しましょう。
ご参考下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「インフルエンザ」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「インフルエンザ」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
「小太郎は・・・
ダルさも 関節の違和感も・・・微塵も感じることもないよう・・・
今だ・・・病気知らず更新中の小太郎
今日も元気にニンジンくんと格闘(写真)」
「コロも・・・
小太郎とのバトルで鍛えているためか・・・
病気知らずになったコロ・・・
サークルに入り小太郎を迎え撃つコロ(写真)」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/02/21