「ゴルフの朝食
定番目玉焼きのせチャーハン」
「中まで火の通った大きく切ったにんじん、
冷蔵庫で余っていたタマネギもちょっと塩コショウして・・・野菜も添えて・・・」
「横浜あんかけラーメン」
「スープの前のお湯に卵をたらし・・・ふわふわ玉子を入れると
濃い目のスープに玉子が合い、3倍?美味しいです。
昨日は、いつもよりグリーン周りを丹念に回ったためか万歩計は、1万6千歩でした。
朝炭水化物づくしで、昼はカツとじ定食
いつものゴルフ場では、つまみに ご飯に乗せてカツどん風にとカツとじにはまっていて
ここ2週間で3回ともカツとじです。
それでも、夕方には・・・コンペの打ち上げへと歩いていたらお腹が減ってきて・・・
ビール、焼酎を飲んで、おでんを 串を、豚足を食べて・・・健康な一日でした。」
昨日のゴルフは、スコアは??でしたが、グリーン周りが克服できました。
最近悩んでいた50ヤード付近
師匠に相談すると
「いつかは通る道・・・
打ち方は・・・
玉を右に置くなど考えず、普通のまま 普通の打ち方でいい。
打つ時に力が入っているはず・・特に右腕に
左腕で打つようにすればいい。」
すると昨日は、びっくりするほどうまく行きました。
いつもの目一杯のダフリもなく、グリーンにほぼピタリ・・・
やっぱり ボールの位置など小細工をしてはいけない・・・
無理に入っている力を抜くことが大事・・・と分かりました。
パターもワンパットで入れるゲームをやって 緊張感の中でなんとか勝てちました。
グリーン周り 1m以内ならワンパット圏内
10m以内なら ダフリなどの不安感もなく ピンを狙う感じの自信がもてました。
これもグリーン周りの練習の成果かと
*先日、片山がテレビで言っていたのですが、
最後の優勝パット・・・これで1千万となると体が動かないと
それは分かるのですが、我々もゲームなにの異常に緊張します。
1千万だと・・・・
しかし・・・、ドライバーが悪くスコアは良くはなく・・・
やっぱり
「未だ木鶏足りえず」・・・です。
「セントアンドリュース オールドコース 17番
ホテル越えティーショット・・・」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/02/25