先日、環境省から、最新のスギとヒノキの花粉飛散予報などが発表された。
スギ花粉が飛び始めたのは、2月6日時点で
千葉、静岡、山口、島根、高知、愛媛、福岡、長崎、大分の各県
昨年は、千葉の2月6日が最も早かった。
今年は、1月24日の島根で 昨年より早めの到来
スギとヒノキの花粉の総飛散量は、、昨年と比べ、九州などの一部の地域を除いて
ほぼ全国的に多くなる見通し。
特にヒノキは東日本を中心に多めになる可能性が高い。
飛散量がピークとなる時期は、
関東、東海、中国、四国、九州はおおむね3月上旬
信越、北陸、近畿地方は3月中旬から下旬
東北地方は4月上旬の見通し
前回1月下旬時点の予測より早まった地域が多い。
ピークの前後10~20日間も花粉量は多い。
とのこと
残念ながら・・・朗報はありません。
昨年秋の予想は、花粉は少ないだったはずですが・・・
だんだん多目、厳し目に変わっていっています。
みなさん 心してかかりましょう。
2月に入って週毎に症状が出ている人が多くなってきています。
マスクなど花粉を体に入れないこともですが、
今から目や鼻を洗って、花粉を出すことも
先日、テレビの「健康カプセル」で言っていましたが、
人には花粉を入れるバケツがあって、それぞれの個人でバケツの大きさや溜まる速さがある。
バケツが一杯になったら花粉症になるということ。
つまり、花粉を体に入れた総量が花粉症になるかどうか・・・
今、大丈夫の時から 花粉を体に入る総量を減らすため
マスクとともに 目・鼻を洗って、花粉を出すことも効果はあるかと思います。
目・鼻洗いは、朝の洗顔時、夜のお風呂など 症状がまだ・軽い時はさっとでいいので、
通常の生活の中でついでにできると思います。
ご参考?下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「花粉症」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「花粉症」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
コロも小太郎も顔は洗わないが、足などをなめる。
おりこうさんコロは、悪いことはしないので怒られることはないが、
足などをしつこくなめていると怒られる。
小太郎は、いつも怒られているので、なめることは怒られるレベルではないが・・・
いつの間にか足がべちゃべちゃになっていて・・・
最後は・・・怒られる小太郎です。
「なめることは怒られるレベルではないが・・・
いつの間にか足がべちゃべちゃになっていて・・・
最後は・・・怒られる小太郎
それでも・・・ふてぶてしく・・・(写真)
ソファーに登って、部屋全体を見渡す・・・小太郎」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/02/19