今日の健康情報は、「インフルエンザが健康成人へ」です。


そろそろインフルエンザの足音がだんだんと大きくなってきました。


週末は、小学生のお子さんに出ました。

まだ、学校で流行ってないとのことでしたが・・・・


しかし、翌日・・・週末の新聞には、中学校が学級閉鎖の記事が・・・


じわじわ・・・確実に広がっています。


みなさんお気をつけ下さい。



花粉症の方も薬局にどんどん来られています。

(私の花粉センサー?(花粉が飛んでいる時軽い鼻のむずむずと軽いくしゃみ)が

 正月くらいから反応しています。)


今年は、12月寒かったので、ちょっと暖かい日がある・・・花粉がパラパラするのか?しれません。




インフルエンザ特集の続きです。

報告によると
インフルエンザの世界も栄枯盛衰があるようで
数年前の新型インフルエンザの流行によりソ連型インフルエンザウイルスが衰退した。

そのために変ったことは
1.従来のインフルエンザでは死亡者の90%が高齢者であったが
2.新型インフルエンザでは死亡者の90%が65歳以下だった

従って、今年からのインフルエンザは、30歳代や50歳代の健康な人でも重症化するリスクの可能性が考えられる。
とのことです。

高齢者の多くが昔のスペインかぜなどにより、新型インフルエンザに免疫を有していることも考えられています。
新型インフルエンザは若い人の方が危ないかもしれません。

今まで大丈夫、風邪も引いたこともないという方も気をつけてください。
無理せず、受診を

PS

私も数年前にインフルエンザになる前は、風邪も引きませんでした。

インフルエンザになった翌年から、毎年 時期になると風邪を引くようになりました。
歳のせいかもしれませんが、一度バリヤを破られてそこだけ弱くなったような感じです。

現在の型はA香港型と報道があります。

数年前の新型インフルエンザでなく通常の季節性インフルエンザの型だと思いますが・・・

どちらも高熱を発しますし・・・気をつけて下さい。

*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「インフルエンザ」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「インフルエンザ」などのQ&Aと共にご覧下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡



まちのやくざいしのブログ-20130114_155306.jpg

「親分が買い物で留守になると・・・(私は関係なく・・無視で・・・)


コロと小太郎のバトルが・・・



なぜか? 自分で背水の陣と追い込んでか? コロ(赤ジャン)がサークルの中に入り待ち構え・・・


小太郎(黒ジャン)がサークルに近づき・・・にらみ合い(写真)・・・」



まちのやくざいしのブログ-20130114_155323.jpg


「小太郎が、目にも止まらぬ速さでサークルに入り・・・


小太郎・・レスリングのタックルのような低い体勢から突き上げ・・・

コロのあごが上がる(写真)・・・」




まちのやくざいしのブログ-20130114_155348.jpg



「コロも負けじと反撃・・・


コロの体重の乗った突撃に・・・小太郎のあごも上がる(写真)・・・


最後は、止めさせて・・・やっと終わり・・・

その後は、何事もなかったかのようにくつろぐ2人・・・たんなるじゃれあいのよう

(ただ、サークルの中はぐちゃぐちゃ・・・)


延々・・・30分以上・・・1時間近く?もバトルを・・・



今年8月で13歳のコロもタフ・・・と感心・・・


どうりで?病気をしない2人である。」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」も掲載しています。

*****************************

以上

2013/01/15