季節のトピックス 「手ピカジェル(の使い方」


Q.   手ピカジェル(健栄製薬)の使い方ですが、洗ってすぐ食べ物を食べていい?


An.  また、手が手ピカジェルで濡れてる時は食べ物を触らないで下さい。   

   手が乾燥した後は食べ物を取っても大丈夫です。



猛威をふるっているノロウイルス


対策は、手洗い・・・のみです。


手ピカジェルは、簡易洗浄


食事前やトイレの後などには、せっけんを使いしっかりと手を洗いましょう。


特に料理の前は、食事の前は石ケンを泡立てて、温水で


12/20の健康情報でも


・指と指の間


・実は洗われてない・・利き手の親指


・手首

も手洗いの習慣化しましょう。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「お腹」「ノロウイルス」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「お腹」などのQ&Aと共にご覧下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。



☆彡


コロも小太郎もご飯の前の手洗いは、当然・・・しない。


お互いが、お互いのご飯が美味しいようで、自分のご飯を食べた後は、必ず相手のご飯場所に行く。

ご飯が残っている時は・・


小太郎は、怒られても怒られてもコロのご飯を盗む。


コロは、小太郎のサークルの前でじっとお皿をみつめる。

周りの雰囲気を確認しながら、じわりじわりと近寄り・・・一気に食べる。


気づかいのコロです。



まちのやくざいしのブログ-20121130_212449.jpg



「コロのご飯を食べる小太郎


横で呆然としている・・・やさしいコロ・・・」



****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「2012年お薬Q&Aランキング」も掲載しています。

*********************************



以上

2012/12/27