今日の健康情報は、「冬至とカボチャ」です。
昨日に iコンシェルで発信しました。
*携帯、ドコモスマートフォン サイトでは、今月の特集として「2012年お薬Q&Aランキング」も掲載しています。
その中の情報を簡潔にまとめると
1.日本では冬至にゆず湯に入ってカボチャを食べると習慣があり。
この日にカボチャを食べると風邪を引かないと言われている。
2.カボチャは旬は夏だが、長期保存ができる
3.カボチャの健康効果
・カロチン:肌や粘膜、目を丈夫にし免疫力を高める
・整腸作用
・高血圧をふせぐカリウム、ビタミンもバランスよく
いつも行っているサウナは、冬至の時期はゆず湯風呂があります。
今年の冬至は、22日ということなので、週末はゆず湯風呂に入れるでしょう。
昨年は、直径25センチ大のかぼちゃのような?巨大な・・・獅子柚子というゆずが湯船に浮かんでいました。
・・・今年もお目に・・手にできるでしょうか?
(昨年、獅子柚子という名前をアメブロで教えていただきました。ありがとうございました。)
昨年は、隣の何でも知っているおじさんも不思議な顔をして手にしていたので、
獅子柚子と教えてあげようかと思います。
(それ以上のことは、分からないので・・・突っ込まれないようにも・・・)
みなさんも週末は、ゆず湯に入って、かぼちゃを食べて?風邪を引かないように・・・
(クリスマスは、大寒波の予報が・・・
ゴルフの予定なので・・・
昨年の巨大な獅子柚子のお風呂に入って?、かぼちゃをたくさん食べて?いかないと・・・です。)
まだの方は、インフルエンザの予防接種も早めに・・・です。
☆彡
小太郎は、カボチャではないが、かぼちゃより大きい? クジラちゃんがお気に入り。
わざわざ大きなクジラちゃんをおもちゃ箱から出してきて、引きずって、振り回して・・・
一人遊びする。
大きいと疲れるためか? しばらくすると小さなラクダちゃんやスターなどを手でしっかりこてして
かんだりして遊び始める。
クジラちゃんは、小さいおもちゃの口直し???
今日も放りっぱなしにされて、かわいそうなクジラちゃんです。
「大きなクジラちゃんを振り回して・・・一人遊び中の小太郎・・・」
「小太郎は、ラクダちゃんに夢中??
放りっぱなしにされてかわいそうなクジラちゃんにかけ寄る・・・コロ」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「2012年お薬Q&Aランキング」も掲載しています。
*********************************
以上
2012/12/21