今日の健康情報は、「風邪のポイント」です。
そろそろ風邪が多くなり始めました。
まだ、症状は軽いですが、これから年末、年明けに向けて多く、症状もひどくなってきます。
風邪は、疲れから
今から スッキリ汗をかくくらいの運動を週1,2回でも習慣つけて、体力をつけておく・・・のがもっとも効果的かもしれません。
時々、風邪か花粉症か分からない という方が、来局されます。
先日、風邪の判断のポイントを記したコラムがありましたので、紹介します。
1.「かぜ」=「上気道炎」
上気道炎とは、上気道の「鼻」「喉」「咳」における症状です。
2.「鼻」「喉」「咳」のうち、2つ以上に症状がある場合は、おそらく風邪と判断できます。
1症状しかない場合
「喉」だけの場合は、細菌性感染症
「咳」だけの場合は、肺炎、喘息、逆流性食道炎
「鼻」だけの場合は、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎(花粉症)
などが考えられます。
3.熱・・・「鼻」「喉」「咳」を伴わない 原因不明の熱は、風邪以外の可能性が高くなります。
単なる風邪か それ以外か 上記を「目安」にしてちょっと安心? 逆に心配して早目に病院に行かれて下さい。
また、
4.軽くても? 3日以上発熱が続く場合は、病院に
*ウイルス性が原因の場合は、1~2日で改善しますが、
細菌が原因の場合は、症状が長引く可能性が高くなることからです。
5.高齢者や乳幼児の場合は、上記のことが当てはまらないことがあり、症状が急変する場合もありますので、
基本的に病院をお勧めです。
なんでもですが・・・勝手判断せずに 早め早めに対処しましょう。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」に「風邪」について詳しく書いています。
「お薬Q&A」で 「風邪」のQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
◎
昨日のエリザベス
やっぱり・・・2着でした・・ヴィルシーナ
2着馬に慣れると、トップに立てないという都市伝説??に呪縛されたようなレース結果でした。
第2部に続く・・・
☆彡
昨日はゴルフ
8時21分スタートでしたが、凄い雨で・・・しかし、昼ごろには天気が回復するという予報でしたので、
我がままで 11時ごろスタートに変更してもらいました。
おかげで雨に当たることもなく、(・・・スコア以外は)ゴルフを楽しめました。
雨のためか 前の組がちらっと見えるくらいでほとんど人を見ず
雨上がりなのにグリーンが速いの何の・・・
課題にしていたパターは必ずオーバー・・・も 時々オーバーしすぎるくらいの良い感じ?のグリーン
フェアウエーもラフも良い感じで
いい季節のゴルフ場でした。
帰って録画を見てエリザベスもバッチリ・・・気分良くワインで小太郎と乾杯・・でした。
ゴルフの師匠から スライス対策でクラブを走らせるようにと教えてもらい
球筋がドロー気味になり・・いつもはフェードでグリーンオンが・・真っ直ぐ行くので・・ ちょっと戸惑いましたが、
練習の成果がでたようで、スコアは別にして・・ちょっと満足
フォームが変ったためか 今日は、久々の筋肉痛の朝でした。
「雨上がりなのにグリーンが速いの何の・・・
課題にしていたパターは必ずオーバー・・・も 時々オーバーしすぎるくらいの良い感じ?のグリーン
フェアウエーもラフも良い感じで
いい季節のゴルフ場でした。
グリーン前での小太郎・・・」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」も掲載しています。
*********************************
以上
2012/11/12