今日の健康情報は、「ナスの健康効果」です。

先週に iコンシェルで発信しました。
*携帯、ドコモスマートフォン サイトでは、今月の特集として「妊娠・育児」も掲載しています。


その中の情報を簡潔にまとめると
1.ナスは、、約94%が水分ですが、ビタミン、ミネラル、植物繊維がバランスよく含んでいる。
2.体の熱を冷ましたり、血行をよくすると言われている。
3.注目は、ナスの皮に含まれるアントシアニン
  コレステロール低下、動脈硬化予防、眼精疲労に効くと言われています。


「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざがある。


聞いたことがあるが・・・意味は ?? あまり使うことはないし・・・


調べてみると意味が3つあって
 
憎らしい嫁に食わすな・・・という嫁いびり 封建的な家族制度の中で生まれた言葉のよう・・・が一般的

・他に体を冷やすから 子種を心配して・・・の嫁に対する姑の言い訳・・という説

・「ヨメ」は「夜目」、夜目は「ねずみ」を表し、おいしい秋茄子をおいて置くとねずみに食べられないようにしよう・・という和歌が語源との説・・・もあった。


これは、反論もあって言語学者など研究者としての無理やりな?新しい説 座布団1枚の笑点な話のような気がする。



まちのやくざいしのブログ-20121008121456.jpg


「コロと五ヶ瀬川、東海半島を眺める・・・」


☆彡


昨日も秋晴れ・・先週末のコロ、小太郎との散歩の時のように青空でした。

・・・パート2へ続く





****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「妊娠・育児」も掲載しています。

*********************************



以上

2012/10/12