今日の健康情報は、「食欲の秋・・ダイエット3」です。


9/11、18の続き・・・食欲の秋のダイエット情報・・・

その中で面白いと思ったことを挙げてみました。


逆転の論理ですが・・

旬の食材は、どんどん食べましょう。


自然の摂理です。

旬の食材は、その季節に人間の体にとって必要な栄養分がたっぷり。


旬のサンマは脂肪を落とし、脂肪を燃やす筋肉を作るもとになります。

これは、寒い冬を迎えるために基礎代謝量を上げることになります。


基礎代謝量とは、何もしなくても消費される熱量

通常筋肉がつくと基礎代謝量が上がり、寒さに強くなり、寝ててもダイエットとなります。


また、きのこ類も繊維質が多く、なんと・・カりーはほとんどゼロ・・・どっさり味わうべきです。


大ぶりのどんこ(しいたけ)など 焼きに醤油をたらすだけで最高です。


サンマに 山芋・・・サンマの匂いを 山芋の粘り具合を・・・想像しただけでお腹がすいてきます・・・


無理なダイエットは体には・・メンタル的にもよくはありません。

私の経験では、小太りくらいが本当は健康かと思います。


特に冬場に向けては自然との共存のために脂肪や筋肉は必要になるかと




まちのやくざいしのブログ-20120920075121.jpg




「ご飯をガツガツとあっという間に完食の・・・今朝の小太郎


残念ながら旬の食材ではなくドッグフードを・・」



****************************


○ドコモスマートフォンでは、


「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。



○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」




○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「不眠」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上

2012/9/20